Blog

(定員に達しました)靴磨きワークショップ “Sapporo Shoeshine Club”、始めます。(初心者の方も大歓迎です)

- お知らせ

移転してから早1年が過ぎ。

お客様の自分で靴を磨きたい、上手くなりたい!という想いが高まっているのを感じます。昨年の「北海道靴磨き選手権大会」を開催した頃なんか特に。

北海道は全国的に見ても靴磨き熱が高い都道府県だと思います。

そんな中、改めて始めていきたいと思います。

移転してからは店外でしか行っていなかった靴磨きワークショップイベントです。

Brift Hの靴磨きを汚れ落としから鏡面仕上げまで、じっくり時間をかけてレクチャーさせていただきます。持ってきていただくのは磨きたい靴だけ。

題して

“Sapporo Shoeshine Club”!

Clubなんて言ってますが、これまでの靴磨きワークショップと内容は同じです。今後広がりが出て、いろいろな活動ができたらいいなと含みを持たせてBrift H青山本店の長谷川と一緒に考えて名付けました。

定期開催していこうと考えておりまして、月に1、2回開催予定です。

今月からさっそく開催していこうと思いますので、参加ご希望の方はInstagramのDMshoeshine@brifth-sapporo.comまでメールにて

  • ご氏名
  • 電話番号

をお知らせの上ご連絡をお願いいたします。(先着順)

開催日時

  • 3/24(金)20:00~22:30
  • 料金:¥5,500(税込)
  • 定員:4名(参加希望者が多い場合はちょっと考えます)

※サービスドリンク(アルコール!?)も用意する予定です。
※本イベントは夜限定のイベントではなく日中に開催することもあります。
※お客様からのご意見、ご要望などもお気軽にいただければと思います。

ワイワイ靴磨きしましょう!初心者の方も大歓迎です!

Brift H SAPPORO
林田

遅くなりましたが3月の営業についてのお知らせです。

- お知らせ

今年はおかげさまで日々様々な業務に追われており、今までにないぐらいに確定申告が切羽詰まっている林田です。そろそろ本気で考えないとヤバいです。しかしながらこの忙しさも日頃支えていただいているお客様あってのこと。
こんな私でもと言ってはアレですが、必要としてくださっているお客様がたくさんいること。本当にありがたいです。ありがとうございます。

3月の営業についてのお知らせも1週間過ぎてから。申し訳ありません。以下に営業についてのお知らせをいたします。ご来店予定のお客様はご確認よろしくお願いいたします。scheduleからもご確認いただけますが、特記すべき事をここに記載しておきます。

(定休日:毎週水曜日、第4火曜)
・3/16(木),17(金) 地下歩行空間で靴磨きイベント(Brift H SAPPOROは16日は休業ですが、17日は営業します
・3/18(土)店外イベントのため臨時休業

上記以外に関しましては通常通りの営業となります。お問合せ等もお気軽にお願いいたします。

3月も当店をよろしくお願いいたします。

Brift H SAPPORO
林田 直樹

【イベントのお知らせ】靴磨きワークショップ in 大丸札幌店

- イベント情報

おはようございます。Brift H SAPPOROの林田です。

大丸札幌店での開催は初となる靴磨きワークショップのイベントを2/18(土)に大丸札幌6階紳士靴売場特設スペースにて開催いたします。

さっそく予約する

大丸での開催はそれこそ2年前ぐらいから前任のバイヤーと計画を練っていたのですが、コロナの影響で断念することが続いておりました。

今回ようやく良きタイミングということで整いましたのでご案内させていただきたいと思います!

ワークショップでは汚れ落としから鏡面仕上げまで、普段私が行っている靴磨きの手順を約2時間でお伝えし参加者の方にも手を動かして実際に磨いていただきます。

持参していただだくのは靴一足のみ。

こんな方におススメ

  • インスタで見るピカピカの靴を自分でも磨いてみたい!
  • 自分の靴のお手入れは自分でしっかりとできるようになりたい!
  • 我流で靴磨きをしてきたけど、ちゃんとしたやり方を知りたい!
  • 靴磨きを趣味にしてみたい!
  • 磨き方を覚えて家族の靴も綺麗にしてあげたい!
  • 営業成績をあげたい!(仕事でよりよい成果を出したい!)

現在絶賛ご予約受付中です(ご予約は大丸札幌のHPから)。この時期はなかなか皆さん腰が重たいのかまだまだ枠に空きがございますので、この機会に是非靴磨き体験いかがでしょうか?2月はあっという間に過ぎすぐに3月、そして春がきます。2023年の春に良いスタートがきれるように準備していきたいところではないでしょうか。

ご予約はコチラ

是非お友達どうしやご夫婦、カップル、親子等、2人〜3人でのご予約も大歓迎です。是非自分の隣にいる人も靴磨きの世界に引き込んでいただけると北海道の靴磨き文化の発展へと繋がりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

何か不明点等ございましたら遠慮なくお問合せくださいませ。

当日皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!

※2/18(土)はBrift H SAPPOROは臨時休業とさせていただきます。

林田

「靴磨きを習慣にすると良い事5選」

- 靴磨き

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは。

Brift H SAPPOROの林田です。

唐突ですが本日は「靴磨きを習慣にすると良い事5選」

と題しまして、靴を磨く事が習慣になるとこんな良いことがあるよーというお話を、あくまでも私個人の見解ですが、お話していきたいと思います。

  1. 自分に自信がつく
  2. 周りからの評価が上がる
  3. 身の回りの物を大切にするようになる
  4. 持ち物にこだわりを持てるようになる
  5. 良い縁に恵まれる

お時間がない方は上の5つを見て、なるほどそういうことがあるのかー、でブログ閉じていただいても構わないのですが、よろしければ一つずつ解説していきたいと思いますので最後までお読みいただけると嬉しいです^^

1.自分に自信がつく

想像してみてください。足元の靴が汚れている自分とピッカピカに輝いている自分を。どちらが自信に満ちた表情をしていますか?言うまでもないかもしれませんが、当然ピッカピカの靴を履いている状態の方が自信に満ちた表情をしているでしょう。
私自信の経験でしか言えないのですが、足元がピッカピカに整っていると、自然と姿勢が良くなり、一歩一歩が軽快にいつもより少し歩幅も大きくなったりして、さぁやるぞ!という気持ちになって歩き出すことができます。
自信に満ちたその表情や身のこなしで一日気持ちよく過ごすことができ、続けることで仕事での良い成果にもきっと繋がることと思います。(靴が汚れているとその逆という感じですのでソワソワします汗)

2.周りからの評価があがる

自信に満ちた表情や立ち振る舞いをされている方って素敵だと思いませんか?
「あー、なんかこの人自信に満ちた、漲った感じで素敵だなー」なんて思って目を足元にやると、ピカー!っと綺麗に磨かれた靴だったらもうノックアウトですよね。私だったら話しかけたくなります(笑)

何事も責任をもってやりとげる人、真摯な人、身だしなみがちゃんとできる人、気遣いができる人、等々、、。そんなポジティブな印象を相手に与えることができ、引いては相手からの評価が上がることに繋がります。世の中一人では生きていけませんから相手からの印象UPが人生を豊かにすることは間違いないと思います。

3.身の回りの物を大切にするようになる

靴を綺麗にすることが習慣になることで、他の物やコトも綺麗にしたり良いコンディションを保つ癖がつきます。ご自宅ですとトイレ掃除や、風呂掃除、玄関はいつも綺麗にしておかないと気がすまなくなったりする方もいます。大袈裟かもしれませんが外でゴミ拾いをするようになる人さえいらっしゃいます。

玄関では靴をそろえる
トイレはいつも綺麗にしておく
食器は食べ終わったらすぐに洗う
スーツは良いハンガーにかける
スラックスのクリースはいつもピシッと
髭を整える
暴飲暴食を控える
・・・

上げ出すとキリがありませんが、このように靴を綺麗にすることで他も綺麗にしたくなり、結果身の回りが今までより整理整頓、清潔を保つことができるようになります。

4.持ち物にこだわりを持てるようになる

先ほどの「3.身の回りの物を大切にするようになる」とも関連がありますが、靴が綺麗な方や靴磨きが習慣になっている方は「靴だけ」が綺麗に整っているわけではなく、総じて全体的に整っていらっしゃる方が多い印象です。

そしてお客様の中でも「靴磨きをきちんとやる」ということに出会って、それが習慣化していくにつれて足元だけでなく徐々に全体が整っていく方が確かにいらっしゃいます。

ディドロ効果(これまでの生活環境になかった「理想的な価値」を持つ新たなものを手に入れた際、その新たな価値に合うような関連するもので統一しようとする心理的傾向のこと)なのかもしれませんが靴や靴磨きにこだわるようになるとそれに伴い鞄や財布などの小物やスーツやジャケットなどの洋服、食べる物や自己管理にいたるまで良い意味で拘りを持つようになり、じわじわと整っていき品を纏っていきます。
これまでそこまで拘らず身につけていたものにちゃんと身につける理由が伴いそれがただファッションを楽しむ、というだけでなくその人の”スタイル”にまで昇華していきます。きっかけは「靴磨き」から。そんなお客様も当店には結構いらっしゃるのではないかと思います。そして私自身もそうだと感じております。まさに実体験です^^


(クレイトンフランクリンの眼鏡、セミオーダーのスーツ、アットヴァンヌッチのネクタイ、アンティークのSEIKO・・・靴磨きを始める以前に比べると整った気がします)

5.良い縁に恵まれる

靴磨きが習慣になって良い事とは何かと考えて特に伝えたかったのがこの「良い縁に恵まれる」です。もはや科学的に解明することなど不可能なのですが、これは確かにそうだと強く強く思いますので(それってあなたの感想ですよね?といういうツッコミは無しでお願いします^^;)5選の中に入れさせていただきました。

それだけ靴が好きな方、靴を大事にされる方、靴磨きが好きな方というのは素敵な方が多いのだと思います。特に靴が大好きな方は一見変わった方が多い印象なのですが、情熱的でいてジェントルな方ばかりです。そして仕事でも成果を出されている方が非常に多く、靴を磨かせていただきながらお話の中でいつもたくさん学ばせていただいております。

当店ではイベント等で顔馴染みになりいつしかお客様同士が交流を持つようになり、輪が広がっております。

そして私自身もお客さまやお取引さま等たくさんの方とのご縁に恵まれながら毎日靴を磨いております。

靴磨きの不思議な魔力とでもいいましょうか。そんなものが確かにあります。

なので逆に言えば縁に恵まれないなーと思っている方がもし今このブログを読んでくださっているのなら、

靴を磨いてみてはいかがでしょうか(もしくは当店に磨かれにお越しになってはいかがでしょうか)。

きっと人生変わると思います!本当に!

というわけで以上、「靴磨きを習慣にすると良い事5選」でした!

ここまでお読みいただきありがとうございました。下記にお知らせもありますので、よろしければご覧ください。皆様もご来店をこころよりお待ちいたしております。

林田

(こちらも是非ご覧ください)

【POP UPイベントのお知らせ】British wax jacket market

【キャンペーンのお知らせ】”BLACK FEBRUARY ”

【大事なお知らせ】価格改定のお知らせ

【ご友人紹介で靴紐プレゼントキャンペーンのお知らせ】

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火

【POP UPイベントのお知らせ】British wax jacket market

- お知らせ

【POP UP イベントのお知らせ】

“British wax-jacket market”
POP UP in Brift H SAPPORO

  • 2/25(sat), 26(sun)
  • 11:00~19:00

“Barbour night”

  • 2/25(sat)
  • 19:00~

約2年振りに現在は渋谷区幡ヶ谷にお店を構えるBritish wax jacket market のPOP UPを当店で開催する運びとなりました。イベント当日は代表の山岸さんが2日間在店し皆さまをお迎えいたします。

Brift HとBritish wax jacket marketは頭文字がBでお揃いだという事以外にもご縁がありまして、Brift H本店の事務所と以前の山岸さんの事務所がご近所だったことからお付き合いが始まりました。2年前ほどの記事なりますが、下記もご覧ください。

以前の記事はコチラ

“British wax jacket market”
は読んで字の如くワックスジャケットの専門店。主にBarbour(バブアー)とBelstaff(ベルスタッフ)のヴィンテージを取り扱っているショップで全国にファンがいます。

2年前に開催させていただいた時も大変な盛り上がりを見せた当POP UPですが、今回も大量のヴィンテージワックスジャケットをご用意いたします。

そして販売だけでなく、修理受付やカスタム等のご依頼も承りますので、既にお持ちのジャケットを見ていただき、修理が必要であれば是非お持ちいただければと思います。

また、25日の閉店後に
“Barbour night”と題しまして山岸さんを囲んでの軽い立食パーティを開催いたします。ご興味ある方はどなたでもご参加いただけます。(参加費:¥1,000/予約不要)

バブアーに囲まれながらの軽食とお一人2本程度飲み物もお出ししての立食パーティになります。試着会みたいになるかもしれませんが、皆さんで楽しんでいただけると幸いです。

Barbour nightの企画としまして、バブアーも大好きでそのライフスタイルが注目され3月号のHailMary(ヘイルメリー)にも掲載された札幌市在住、薪ストーブ屋にお勤めの舛森さん(当店のお客様)をお呼びして私と山岸さんと3人でバブアーについて語るトークセッションを行います(私はMC的な立ち回り)。

こちらもお楽しみに!

春に向けてのアウターも気になり始める2月末、是非お誘い合わせのうえご来場いただけると幸いです。是非当日までお楽しみにお待ちください。

林田&山岸