Blog

【イベントのお知らせ】9月19日(土)

- イベント情報

みなさんこんにちは。
晩ごはんの糖質をカットしようとしているもののついつい食べちゃう林田です。

今月19日のイベント情報が解禁になりましたのでお知らせいたします。

9月19日(土)は、

4月以来の、、、

大丸札幌店!(6階紳士靴売り場)

です。

こちらで前回と同様にシューシャインイベントを開催させていただきます。

時間はおそらく11時〜最終受付19時とかだと思います。

ご予約は12日から大丸札幌店のホームページからご予約いただけます(12日以降にココにもリンク貼ります

メニューは

クイック:1650円(15分)
スタンダード:2750円(30分)

の2種で、クイックは汚れ落とし靴クリーム塗布がメイン、スタンダードは鏡面仕上げまで行います。

一応ご予約していただいた方が確実なのでご予約をオススメしますが、当日急に時間ができてたまたま大丸に寄れる!という方のためにご予約ができないフリーの時間も確かあるはずです。でもこちらの枠も当日になると当日予約を受け付けて埋めていきますので、ご興味ある方はお早めにご検討をお願いいたします。

コロナや大型台風、総理辞任等、、世間は相変わらず明るいニュースがありませんが、足元を輝かせることによって産まれるポジティブには限りがありません。是非コチラのイベントにお立ち寄りいただき、足元を輝かせ、ニヤニヤしてお過ごしいただければ幸いです。

また、大丸札幌店紳士靴売り場は道内最大級の紳士靴の品揃えです。Santoniや、Paraboot、Cheaney、Jalan Sriwijaya、SCOTCH GRAIN、Berwick、etc、、、他にもたくさん!

是非この秋の一足を選んでみても良いかもしれませんね。

食欲の秋
スポーツの秋
読書の秋

靴磨きの秋!

どうぞよろしくお願いいたします。

こんな雰囲気でカウンターで靴磨きをご覧いただけます。磨いている間館内をご覧になり、後で受け取りに来るなんてことももちろん可能です。

今年の3月に大丸札幌店にて磨かせていただいた靴達。この時も沢山の靴、お客様との出会いがありました。

何卒よろしくお願いいたします。

THE LOUNGE by Brift H 林田

 

【つぶやき】靴磨き選手権の裏話!?

- 日常

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

9月に入り秋を感じながら書いています。

さて昨日まで新宿の伊勢丹では「靴博」という靴の博覧会が行われていました(林田が行きたかったやつです)。

そこで様々なオンラインでの配信が行われていたのですが、特に気になる配信があったので今日はそれについて。

「靴磨き選手権の担当者が語る舞台裏」!!!(Youtubeに飛びます)

これはまたなんと気になるタイトル!、、勉強になります。

2018年にスタートした靴磨き選手権。今年の2月で3回目を迎えたわけでありますが、今年は特に色々と意見が飛び交ったような気がします。

今回上の画像の運営側のお三方(左から、田代さん、石見さん、飯野さん)が丁寧に解説してくださっています。

私は2018年、2019年、2020年と3年連続出場しておりまして、私個人としては審査員の方々の審査を丁寧に正確にやる姿勢というのは側でひしひしと感じております。

そしてなにより出場した選手自身が自分の実力は一番わかっていると思います。少なくとも私は。これまでの審査に何の不満もないですし、後で見ても「あー、ここがもうちょっとだったなー」的な事は自分で気づきますし、納得することができています。

回を追うごとに良い大会になっていってるなぁ、と感じます。

次回はどんな大会になるのでしょうか。来年もきっと開催されるはず。

というわけで今日は朝練しました。黒片足10分2回、茶20分1回。集中してやるとこれだけでも結構疲れます!

THE LOUNGE by Brift H 林田

【スケジュール】2020年9月の予定

- イベント情報

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

今日の朝は久々の寒さでジャケット来ててもちょっと寒いぐらいでした!さすが北海道!ここ最近すごい暑かったので寒さが気持ち良かったです。

さて、なかなか今年も時の流れが早く、明日から9月です。

現時点で分かっているイベント情報等をお伝えいたします。

定休日は変わらず、水木曜日です。

19(土)、21(祝月)、26(土)、27(日)は札幌の百貨店等で出張靴磨きイベントの予定です。そのため、THE LOUNGE by Brift Hの店舗には私は不在となりますので、ご来店予定の方は今のうちからチェックをお願いいたします。

28(月)は本日と同じように出張磨きの予約が入っておりますので、店舗に戻るのが15時頃になると思われます。この日の15時前後にご来店予定のお客様はご注意くださいませ。

今の所、現場からは以上です。

北海道の9月は秋の訪れを感じずにはいられない1年の中でもとても過ごしやすい一月だと思います。

つまり革靴を楽しむにあたってもかなり良い季節です。まさに9月10月はゴールデンタイムです。

みなさん革靴を楽しむ準備は万全でしょうか。

汚れていたら即磨きましょう!

「俺の磨いた靴を見てくれ!」←こんなお客様大歓迎です。

それでは9月もよろしくお願いいたします。


※MaWで売ってる(現在Sold)COMOLIシャツ買いました。オシャレ!

THE LOUNGE by Brift H 林田

 

 

【つぶやき】靴を磨きたいときってどんな時?

- 靴磨き

2024年12月1日追記

Brift H SAPPORO Online Shopは
2024年11月30日をもって閉店いたしました。
長らくのご利用を感謝申し上げます。

札幌店オリジナル商品はBrift H本店のオンラインショップでご購入いただけるよう順次UPしていきます。

今後ともBrift Hをよろしくお願いいたします。


靴博2020のインスタ情報を見て行きたかったなぁ、、とハンカチを口に加えて「キィィッ!!!」って涙しているTHE LOUNGE by Brift Hの林田です。誰か慰めてください。笑

今日は雨です。

だからというわけではないですが、ブログを書いています。

私は靴磨きという仕事に携わらせて頂いてから副業っぽい期間も含めて今5年目とかなんですけど(#歳の割に短い)、靴磨きってやっぱりいいですよね。一生懸命磨いて靴がピカッとなって。

どんな時に靴を磨くのだろう?磨きたくなるのだろう?

とふと考えてみました。

・大事なプレゼンの日に向けて
・友人の結婚式に履いていくため
・イベント、発表会等に出るため
・会社の面接のお供に
・大事な人に会う時に
・営業先に出向く時に
・オシャレのため
・身だしなみの一環として
・勝負デートの日にバシッと決めたい
・気分やモチベーションを上げたい
・集中して磨くことで精神統一(自分で磨く方)
・デトックス効果あり(科学的根拠はないけども絶対あると思う)
・磨くこと自体が楽しい(音楽なんか聴きながら)
・靴磨き好き同士で横の繋がりができるのが楽しい
・靴磨き好き女子を振り向かせるため(逆はいわずもがな)
・靴磨き自体をプレゼントしたい(例えば旦那さんやお父さん等へ)
・シチュエーションに合わせて(登山の時はトレッキングブーツをオイルアップ、美術館に行くときはプレーントゥの先をピカッと等)

まだまだ出てきそうですが、皆様いかがでしょうか。他にもあれば是非教えてください。

きっと上に書いたような動機で靴を磨いた先に待っているのは

「靴を磨いて(磨いてもらって)本当に良かった」

という満足感、喜び、安心だと思います。

「良い靴を履きなさい。良い靴は履き主を良い場所に連れて行ってくれる」

というイタリアの諺がありますが、

間違いなく靴磨きもまた、履き主を良い場所に連れていってくれます。

私もそうですから。

磨かれた靴を履いている人の顔は

キリッと凛として自身に満ちています。

靴磨きにはそういう力があり、自分を高めるには本当にもってこいです。

これを読んでいる方はきっと靴磨きの習慣がある方や興味がある方が多いと思いますが、もし靴を磨いた事がなくて、仕事が今ひとつうまくいかない!自分に自身がない!恋愛がうまくいかない!といった方はものは試しに当店の靴磨きを利用されてみてはいかがでしょうか(本気)。
自分で磨いてみたいという場合は

靴磨きの本

こちらの本がオススメです。また、私にメールでも電話でもお問い合わせいただいても構いません。

Let’s Shoeshine!!!

※先日通販解禁したラウンジオレンジネルも好評いただいています。こちらも是非よろしくお願いいたします。

ラウンジオレンジネル

THE LOUNGE by Brift H 林田

【イベント後記】Yuya Hasegawa’s SHOE SHINE SHOW

- イベント情報

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

先日行われたBrift Hの代表、長谷川の来札イベントのついてのイベント後記です。

東京も本店とTHE BARに加え、虎ノ門のSHOESHINE&BARとMAKE SENSEの2店舗が加わりBriftHグループは札幌店と合わせて5店舗まで拡大しております。

大忙しの長谷川ではありますが、年に一度は札幌店でも何かしらイベントをやろうと企画しており、本来は5月末頃にやろうと思っていたのが、コロナの影響で去る8月22日に無事開催することができました。

タイトルは

Yuya Hasegawa’s SHOEH SHINE SHOW.

第一部は当店で長谷川の靴磨きを実際に体験してもらう内容で、林田も隣で一緒に磨いたり、ライブ配信も行ったりと賑やかな本イベントのメイン。

そして今回第二部として札幌の老舗BAR、「PUBLIC BAR KOH」では少人数でのパーティを行いました。

写真を交えながらお伝えして参ります。

第一部


コロナ対策のため、アクリル板、マスク着用、手指消毒をしっかりと行いました。


こちらのお客様の磨きの際はInstagramでのライブ配信も。


長谷川の磨きをご利用のお客様には特典として写真の青山ステッカーVer.の靴クリームの空き瓶と長谷川直筆サインステッカーをプレゼント。


長谷川パネルをバックに記念撮影も。


磨いたお靴達の写真。どのお靴もポッキンポッキンに光っております。

12時から19時までノンストップでご利用いただきました。改めてお越しいただいたお客様ありがとうございました。素敵な時間でしたよね!!どのお客様もニッコニコで心から楽しんでいただけている表情をされているのが印象的でした。

第二部


写真をほとんど撮っていなくて出せるのがこのくらいしかないという大失態ですが、オーセンティックな雰囲気のBARで最初小一時間ぐらい長谷川×林田のトークを楽しんでいただき、その後ブラインドシューシャイン対決企画を行いました。時間も押し気味でご歓談の時間があまり取れなかったのが悔いが残るというか、ここのBARのお酒をじっくりと味わう時間をもう少し取りたかったという反省があります。。しかしながらBARの雰囲気と長谷川のトークのマッチングが素晴らしく、新しい打ち出しで楽しんでいただけたのではないかと感じています。


BARでのイベントも無事終了し、記念にシューサークルを。流石みなさん靴が光ってます。

ここで一旦お開きとなりましたが、この後行きたい人だけでもう一軒、二軒とハシゴして札幌の夜を楽しむ流れとなっていきました。

かなりタイトなスケジュールで色々と詰め込み過ぎた感じもありましたがこのコロナ禍で何とかイベントも無事終了いたしました。関わってくださった皆様、お客様ありがとうございました。

当店はただの靴磨き屋ではございません(とはいえただの靴磨き屋でもある)。
足元から派生して色々なことにチャンレジしていきたいと思っています。
今後も色々と打ち出して行ければなーっと思っています。お楽しみにお待ちくださいませ!

長谷川さんも遠いところからありがとうございました!お疲れ様でしたー!

THE LOUNGE by Brift H 林田