- 靴磨き
タグ » つぶやき
2024年12月1日追記
Brift H SAPPORO Online Shopは
2024年11月30日をもって閉店いたしました。
長らくのご利用を感謝申し上げます。
札幌店オリジナル商品はBrift H本店のオンラインショップでご購入いただけるよう順次UPしていきます。
今後ともBrift Hをよろしくお願いいたします。
靴博2020のインスタ情報を見て行きたかったなぁ、、とハンカチを口に加えて「キィィッ!!!」って涙しているTHE LOUNGE by Brift Hの林田です。誰か慰めてください。笑
今日は雨です。
だからというわけではないですが、ブログを書いています。
私は靴磨きという仕事に携わらせて頂いてから副業っぽい期間も含めて今5年目とかなんですけど(#歳の割に短い)、靴磨きってやっぱりいいですよね。一生懸命磨いて靴がピカッとなって。
どんな時に靴を磨くのだろう?磨きたくなるのだろう?
とふと考えてみました。
・大事なプレゼンの日に向けて
・友人の結婚式に履いていくため
・イベント、発表会等に出るため
・会社の面接のお供に
・大事な人に会う時に
・営業先に出向く時に
・オシャレのため
・身だしなみの一環として
・勝負デートの日にバシッと決めたい
・気分やモチベーションを上げたい
・集中して磨くことで精神統一(自分で磨く方)
・デトックス効果あり(科学的根拠はないけども絶対あると思う)
・磨くこと自体が楽しい(音楽なんか聴きながら)
・靴磨き好き同士で横の繋がりができるのが楽しい
・靴磨き好き女子を振り向かせるため(逆はいわずもがな)
・靴磨き自体をプレゼントしたい(例えば旦那さんやお父さん等へ)
・シチュエーションに合わせて(登山の時はトレッキングブーツをオイルアップ、美術館に行くときはプレーントゥの先をピカッと等)
まだまだ出てきそうですが、皆様いかがでしょうか。他にもあれば是非教えてください。
きっと上に書いたような動機で靴を磨いた先に待っているのは
「靴を磨いて(磨いてもらって)本当に良かった」
という満足感、喜び、安心だと思います。
「良い靴を履きなさい。良い靴は履き主を良い場所に連れて行ってくれる」
というイタリアの諺がありますが、
間違いなく靴磨きもまた、履き主を良い場所に連れていってくれます。
私もそうですから。
磨かれた靴を履いている人の顔は
キリッと凛として自身に満ちています。
靴磨きにはそういう力があり、自分を高めるには本当にもってこいです。
これを読んでいる方はきっと靴磨きの習慣がある方や興味がある方が多いと思いますが、もし靴を磨いた事がなくて、仕事が今ひとつうまくいかない!自分に自身がない!恋愛がうまくいかない!といった方はものは試しに当店の靴磨きを利用されてみてはいかがでしょうか(本気)。
自分で磨いてみたいという場合は
靴磨きの本
こちらの本がオススメです。また、私にメールでも電話でもお問い合わせいただいても構いません。
Let’s Shoeshine!!!
※先日通販解禁したラウンジオレンジネルも好評いただいています。こちらも是非よろしくお願いいたします。
ラウンジオレンジネル
THE LOUNGE by Brift H 林田
- イベント情報
タグ » イベント, 長谷川裕也
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
先日行われたBrift Hの代表、長谷川の来札イベントのついてのイベント後記です。
東京も本店とTHE BARに加え、虎ノ門のSHOESHINE&BARとMAKE SENSEの2店舗が加わりBriftHグループは札幌店と合わせて5店舗まで拡大しております。
大忙しの長谷川ではありますが、年に一度は札幌店でも何かしらイベントをやろうと企画しており、本来は5月末頃にやろうと思っていたのが、コロナの影響で去る8月22日に無事開催することができました。
タイトルは
Yuya Hasegawa’s SHOEH SHINE SHOW.

第一部は当店で長谷川の靴磨きを実際に体験してもらう内容で、林田も隣で一緒に磨いたり、ライブ配信も行ったりと賑やかな本イベントのメイン。
そして今回第二部として札幌の老舗BAR、「PUBLIC BAR KOH」では少人数でのパーティを行いました。
写真を交えながらお伝えして参ります。
第一部

コロナ対策のため、アクリル板、マスク着用、手指消毒をしっかりと行いました。

こちらのお客様の磨きの際はInstagramでのライブ配信も。

長谷川の磨きをご利用のお客様には特典として写真の青山ステッカーVer.の靴クリームの空き瓶と長谷川直筆サインステッカーをプレゼント。

長谷川パネルをバックに記念撮影も。

磨いたお靴達の写真。どのお靴もポッキンポッキンに光っております。
12時から19時までノンストップでご利用いただきました。改めてお越しいただいたお客様ありがとうございました。素敵な時間でしたよね!!どのお客様もニッコニコで心から楽しんでいただけている表情をされているのが印象的でした。
第二部

写真をほとんど撮っていなくて出せるのがこのくらいしかないという大失態ですが、オーセンティックな雰囲気のBARで最初小一時間ぐらい長谷川×林田のトークを楽しんでいただき、その後ブラインドシューシャイン対決企画を行いました。時間も押し気味でご歓談の時間があまり取れなかったのが悔いが残るというか、ここのBARのお酒をじっくりと味わう時間をもう少し取りたかったという反省があります。。しかしながらBARの雰囲気と長谷川のトークのマッチングが素晴らしく、新しい打ち出しで楽しんでいただけたのではないかと感じています。

BARでのイベントも無事終了し、記念にシューサークルを。流石みなさん靴が光ってます。
ここで一旦お開きとなりましたが、この後行きたい人だけでもう一軒、二軒とハシゴして札幌の夜を楽しむ流れとなっていきました。
かなりタイトなスケジュールで色々と詰め込み過ぎた感じもありましたがこのコロナ禍で何とかイベントも無事終了いたしました。関わってくださった皆様、お客様ありがとうございました。
当店はただの靴磨き屋ではございません(とはいえただの靴磨き屋でもある)。
足元から派生して色々なことにチャンレジしていきたいと思っています。
今後も色々と打ち出して行ければなーっと思っています。お楽しみにお待ちくださいませ!
長谷川さんも遠いところからありがとうございました!お疲れ様でしたー!
THE LOUNGE by Brift H 林田
- お知らせ
タグ » オンラインショップ, シューケア用品
2024年12月1日追記
Brift H SAPPORO Online Shopは
2024年11月30日をもって閉店いたしました。
長らくのご利用を感謝申し上げます。
札幌店オリジナル商品はBrift H本店のオンラインショップでご購入いただけるよう順次UPしていきます。
今後ともBrift Hをよろしくお願いいたします。
みなさんこんばんは。THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
先週は一旦涼しくなったのですが、また今週に入って夏が本気出してきています。むわっとむわっとしております。それでも本州の方々からしてみれば鼻で笑われそうな過ごしやすさですが、、^^;
さて、本日はお知らせがあります。タイトルにもある通りなのですが、
この度当店自慢のオリジナルネル
ラウンジオレンジネル
の通販を解禁いたします。
こちらのネル生地は靴磨きで「鏡面仕上げ」を行う際に必ず必要な布です。
Brift Hでは特注の生地を使用しております。どのような生地が鏡面仕上げに適しているのか試作を重ね製作したBrift Hにとってとても大事なものになります。
そして写真の「ラウンジオレンジネル(命名:長谷川)」は札幌店のみで使用している札幌店別注のオリジナルネルになり、販売もこれまで札幌の店舗でのみの販売でした(昨年の靴博等一部例外あり)。
私にとって札幌店はとても思入れがある店舗ですし、オレンジネルもまた思入れが強く、そういった思いから店舗でのみの販売とさせていただいておりました。
ですが、コロナウイルスが社会全体に大変大きな影響を与えている昨今、移動もはばかられるようになってしまい、来たいと思っていただいても来れないお客様がいらっしゃることに気が付きました。(遅いですよね^^;)
外出自粛で自宅過ごす時間も増える中、少しでもいつも支えていただいているお客様に利用していただけないかと今回オレンジネルの通販解禁に至りました!
通販を望んでくださっていた皆さま、大変お待たせして申し訳ございません!
是非全国の皆様にこのラウンジオレンジネルで靴を磨いて頂ければ幸いでございます。
最近では本当に色々な色のネル生地を目にするようになりました。今となっては集めていく楽しみもあるのかもしれませんね^^
ラウンジオレンジネルのオンライン販売はコチラです。
※ちなみに発送はクリックポストもご利用いただけますので、クリックポストで送れる範囲でのご注文であれば送料198円とあまり送料気にせずお手軽に通販していただけます。その点のお見逃しなく(追記:クリックポストでは最大5個、レターパックプラスでは最大10個まで一度に送ることが可能です。)
THE LOUNGE by Brift H 林田
- 靴磨き
タグ » 靴磨きFile, 靴磨きQ&A
昨日は3次会までいき珍しく2時まで飲んでいたTHE LOUNGE by Brift Hの林田です。
二日酔い気味ですが、何とか今日も頑張りました!笑
気温は比較的涼しいですが暑い夜でした。8/22のイベントについてはまた後日書こうと思います。
本日はコチラ

ABCマートで売られているホーキンスのシューズです。ホコリ、チリが表面に付き、乾燥してパサパサ気味になっています。
お客様は「父のなんですけど、、キレイになりますこれ?捨てるしかない感じですか?」
とのこと。確かにだいぶくたびれた雰囲気です。
ということでAfterがコチラ

しっかりと汚れを落とし栄養を与え磨いてあげるとここまで復活します。
これでまたお父さんに履いていただけるのではないでしょうか。
こんな靴は厳しいかな?というものでも是非捨ててしまう前に当店にお持ち込みください。
心を込めて一足一足お磨きいたします。
THE LOUNGE by Brift H 林田
- 靴磨き
タグ » つぶやき, イベント, スケジュール
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
今日は北海道でも30度を越える真夏日となり、全国的に猛暑。
熱中症には気をつけてこまめな水分補給を心がけます。
おすすめはウィルキンソンです。
さて、当店は男性のお客様が8割以上を占めておりますが、もちろん女性のお客様にもご利用いただいております。
パッと見のイメージで女子禁制かな、、なんて思っていらっしゃる世の女性の皆様!全然そんなことありませんので、是非お困りのことがありましたら当店までお持ち込みください。
今日は最近磨かせていただいた靴を少しだけご紹介いたします^^
こちらのトリッペンはソールのカカトの補修もご依頼いただきました。
ブランドストーン。北海道では結構な方が履いているのではないでしょうか。
ちょっとワックスで光沢を出してあげて雰囲気を変えてみるのもオススメです。

パラブーツのローファー。金具と艶の雰囲気がマッチしていて素敵です。
その他、カバンや財布等の靴以外の革製品の磨きや修理等も承っております。
是非お気軽にご来店、お問い合わせをお願いいたします^^
※夏季休業のお知らせ
8/12~8/16の間夏季休業とさせていただきます。どうしても急な場合はお預かり、お渡し、店内在庫の物販等に関してのみMaWのスタッフに声をかけていただけますと対応可能です。営業再開は17日になりますが、17日は出張磨きのご依頼が入っておりますので、店にもどりますのが15時前後になるかと思います。長期でご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
※旭川市の当ブログご覧の皆様へ。
8/19(水)は31回目の「北斗DE靴磨き」です。
12時〜19時で開催いたします。
コロナの影響で約半年ぶりの開催となります。
久々に林田の顔を見てやろうという林田愛に溢れる皆様のご来場を心からお待ちしておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
当日どうしても来れない!でも磨いてほしい!という方は事前に北斗に預けておいていただけますと対応させていただきますので、是非ご検討くださいませ。
22日の長谷川の来店イベントも近づいてきております。
先行き見えない日々が続きますが、少しでも足元から世界を照らしていきたい思いで奮闘しております。
どうぞ皆様もご自愛いただきながら活力溢れる毎日をお過ごしくださいませ!
THE LOUNGE by Brift H 林田
最近のコメント