2020年10月10日(土) PM2:35 - イベント情報
タグ » Craftsman Watch Japan , イベント
先日お昼にプルプルの青汁カレーを食べて、晩ごはんもカレーだった林田です。もちろんその時に妻にはお昼にカレーを食べた事は言わず「わーい、カレーだ!」と嬉しそうに食べたのは言うまでもありません。
さて、本日はCraftsman Watch Japanで展開しているモデルの中の代表格である”ロードマーベル36000”をご紹介させていただきます。
”ロードマーベル36000”
(1967~1978年 )
日本初の10振動(ハイビート) ムーブメントが搭載され、後期GRAND SEIKOの基礎と なったモデルです。1968年、世界中の時計メーカーが精度を競ったジュネーブコンクールで機械式時計において1位を獲得。これ以降コンクールは廃止されましたが、これはロードマーベル36000に脅威を感じたスイスが、名誉を守るために廃止したという逸話もあるほどです。
50年経った今でもメンテナンスを行うことで非常に高い精度を保つことが出来る優れたヴィンテージウォッチです。 シンプルな外見とは裏腹に、超高性能ムーブメントが搭載されたロードマーベル36000は、まさに「羊の皮をかぶった狼」です。
実際の着用イメージ写真もじっくりとご覧頂ければと思います。
ケースサイズは幅34mmでクラシックな雰囲気がお好きな方にはドンピシャでハマるサイズ感だと思います。ケースの厚みも薄く(約9mm)着用していてなんらストレスを感じさせません。文字盤の視認性も非常に高く時計としての必要十分な機能を満たしてくれているのではないでしょうか。
シンプルがゆえに計算され尽くしたであろうデザインの美しさは吸い込まれるようにずっと見ていられます。
10/24(土)からのTHE LOUNGE by Brift HでのPOP UPイベントでは、オーバホールを含めたフルメンテナンス済のロードマーベル36000やその他KING SEIKO、GRAND SEIKO、レディースのOMEGAのヴィンテージウォッチを実際に手にとってご覧いただくことが可能です。
今後もこちらのPOP UPに関する情報をUPして参ります。お問い合わせ等はDMにてお願いいたします。
Craftsman Watch Japan/ARTISAN WATCH POP UP EVENT
日時:10/24~11/3(24、25はCWJの内村氏が在店)
時間:12時〜20時(THE LOUNGE by Brift Hの営業時間、営業日に準じて開催いたします)
場所:THE LOUNGE by Brift H店内
取り扱いブランド:ロードマーベル36000・KING SEIKO・GRAND SEIKO・OMEGA(レディースのみ)
価格
ロードマーベル36000:72,000円+税
KING SEIKO:103,000円+税
GRAND SEIKO:156,000円〜+税
OMEGA:60,000円+税
THE LOUNGE by Brift H 林田
2020年10月3日(土) PM5:58 - お知らせ
タグ » Craftsman Watch Japan , イベント
最近お昼にローソンのサラダチキンのパスタサラダを食べまくっている林田です。おっ?林田ダイエットか?と思われたかもしれませんが、合わせておにぎりも食べているので残念ながらダイエットにはつながっていません(汗)
さて皆様、秋も真っ盛りになりつつある今日この頃ですが、本日は来たるイベントのお知らせと参ります!今回素敵なイベントをお知らせできる運びとなりましたので、是非ご覧頂ければと思います!楽しんでください!
Craftsman Watch Japan/ARTISAN WATCH POP UP EVENT
今回はなんと
ヴィンテージウォッチ
のポップアップイベントになります!
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今年の6月にBriftH青山本店でも行われたイベントで札幌店でも開催させていただける運びとなりました。
まずはブランドのご紹介を。
・横浜にお店を構えて70年、「内村時計店 」の三代目であり時計修理技師である内村太郎 氏が2019年に新しく立ち上げたSEIKO(メンズ)OMEGA(レディース)のヴィンテージウォッチのみを取り扱っているブランドです。
・多くのヴィンテージウォッチ店がメンテナンスを外部に委託する中、Craftsman Watch Japanでは時計修理技師が買付け、 オーバーホールメンテナンス、販売、アフターサービスまで行っています。
・Craftsman Watch Japanが販売するヴィンテージウォッチは、世界で最も綺麗で状態の良いヴィンテージウォッチと自負されております。
日頃国内外問わず沢山の時計を修理する中、「本当に良いヴィンテージウォッチとは何なのか?」を突き詰めた先に「SEIKOのロードマーベル」があったと内村氏は言います。
洗練されたデザインと現在でも問題なく修理可能な構造、それこそ現代における良いヴィンテージウォッチなのではないかと内村氏は考えます。
というわけで今回のイベントはCWJの内村氏に横浜からお越しいただき、CWJの商品をTHE LOUNGE by Brift Hの店舗スペースで見ることができ、購入の際はご希望の方にはベルトの付け替えもでき、その他修理の相談なんかでできてしまうという北海道では初のスペシャルなイベントとなっております!私(林田)自身ヴィンテージウォッチは初めてで今から(というかこのイベントが決まってからずっと)ワクワクしております。
ヴィンテージウォッチ(アンティークウォッチ)って壊れやすいんじゃないの?ずっと使えるの?という疑問をお持ちの方も多いと思いますが、そこは安心していただいて大丈夫です!
まずしっかりと「6ヶ月保証」 がついております。
そして例えば6ヶ月過ぎて有料での修理が必要になった場合、どんな修理内容が多くて費用はどのくらいかかるのか教えてもらおうと思ったら
「ほとんど壊れないのでなんともいえないです^^;」
との回答をいただきました。ですので4〜5年に1度行っていただくオーバーホール(これがまたリーズナブル)を行っていただくだけで半永久的に使えるということになります。これは安心できるのではないでしょうか。
今後実際の商品も紹介していきながらよりイベントの詳細をお伝えして参りますので、開催まで是非お楽しみにお待ちくださいませ!!!
開催期間:10/24(土)〜11/3(火)
※24日、25日の二日間は内村氏にお越しいただき、様々な相談をしていただけます
取り扱いブランド:SEIKO、KING SEIKO、GRAND SEIKO(メンズのみ)、OMEGA(レーディースのみ)
価格
SEIKO:72000円+税
KING SEIKO:103000円+税
GRAND SEIKO:156000円〜+税
※メンズのみ
OMEGA:60000円+税
※レディースのみ
内村氏Instagramアカウント
THE LOUNGE by Brift H 林田
2020年9月22日(火) PM5:30 - 靴磨き
タグ » 染め替え , 靴磨きQ&A
4連休、ありがたく仕事三昧させていただいている林田です。今日は連休最終日ということもあり皆さんもご自宅でゆっくりされているのでしょうか。穏やかな一日です。
先日の染め替えの記事を書きましたが今日はRENDOの一足を染め替えさせていただいたのでそのレポートを。
こちらRENDOのローファー、カラーがライトブラウンです。こちらがちょっと明るいので合わせにくいということで、ダークブラウンに染め替えてほしいとのことでした。
シンナーで全体を拭いて染料を入りやすくして少しづつ様子を見ながら染めていきます。キワのところに色が入りにくかったりするのでそこは綿棒なんかを使ったりして部分的に攻めていきます。
というわけでいきなり完成!笑 写真だと結構暗く写ってしまっておりますが、しっかりとダークブラウンに染め替えることができました。
磨いてみました。最初の写真と見比べると全然違いますね!
染め替えのご相談も是非お気軽に当店までどうぞ!心を込めて磨きまでしっかりとやらせていただきます!
THE LOUNGE by Brift H 林田
この時間眠たくなってくる(18時くらい)林田です。誰か喝入れてください(笑)
過ごしやすい気温ですが、天気があまり良くない日が続いている札幌です。
さて、本日は9月後半に集中しているイベント情報のおさらいです。ご確認のうえ是非ご参加のご検討をお願いいたします。
9月19日(土)札幌大丸にて靴磨き
午前と午後のご予約可能な枠はありがたいことに全て埋まっているようですので、13時半〜最終受付17時 のフリー枠(当日店頭ご予約可)でご利用、是非ご検討をお願いいたします。
ご予約いただいているお客様、ご予約本当にありがとうございます!当日は何卒よろしくお願いいたします。
場所:大丸札幌6階紳士靴売り場
料金:スタンダード(税込み2750円:30分)
クイック(税込み1650円:15分)
9月21日(月)BRITISH MADE札幌店にて靴磨き
「BRITISH MADE SHOESHINE DAYS」と称して全国5都市(銀座、横浜、大阪、福岡、札幌)で同時開催のイベントとなります。私はもちろん札幌。
BRITISH MADEのオリジナルシューケア用品の発売を記念して行われるこの企画ですが、一足20分のクイックポリッシュ(税込2200円)を行います。
ご予約は不要です。当日店頭までお越しいただきその場で受付となります。先客様がいらっしゃる場合はお待ちいただくことになるかと思いますので、時間に余裕を持ってご来店いただけますと幸いです。
柔軟に対応させていただければと思いますので当日の時間のご予約等も店頭でお受けできればと思います。是非ご相談くださいませ。
ちなみに当日BRITISH MADEのオリジナルシューケア用品をご購入いただくとBRITISH MADEオリジナル磨き布を1枚もらえるそうです(なくなり次第終了)!是非ご来場くださいませ^^
BRITISH MADEのホームページはコチラ
時間:13時〜最終受付19時
場所:BRITISH MADE札幌(ステラプレイスイースト2F)
9月26日(土)、27日(日)札幌丸井今井にて靴磨き
昨年も行われた「キタメンフェス マルイイマイ」というイベントに靴磨きで参加いたします。私が参加するのは26日と27日の二日間です。イベント自体は5日間ですのでお間違いのないようお願いいたします。ご予約はInstagramのDMやメール、お電話等で私に 直接していただければ対応いたしますので、是非当日丸井今井で磨いてほしい!という方はご連絡をお願いいたします。他にも期間限定で様々なお店が出店されているようです。是非丸井今井のHPもチェックしてみてください。
丸井今井「キタメンフェス」
時間:10時半〜最終受付18時半
料金:スタンダード(税込2750円:30分)
クイック(税込1650円:15分)
場所:札幌丸井今井大通り館9階催事場
以上になります!日時と場所のお間違いのないようよろしくお願いいたします。
※18日(金)、20日(日)、22日(火)は通常通りTHE LOUNGE by Brift Hにてお客様をお待ちしております(日曜日は18時までの営業です)。
明日明後日の水木は定休日となります。
過ごしやすい気温になってきていますが、朝晩は冷えるようになりました。
季節の変わり目、皆さんも体調崩さないように靴磨きライフ楽しんでいきましょう^^
THE LOUNGE by Brift H 林田
2020年9月13日(日) PM1:41 - 靴磨き
タグ » つぶやき , 染め替え , 靴磨きQ&A
大人気のCheaneyのケンゴンを買ってしまった林田です。まだ足入れできていないですが、しっかりとプレメンテして履きたいです。
本日は先日ご依頼があった染め替えのことを書きます。
宮城興業のダブルモンク。コチラが染め替え前で色はコニャック的ライトブラウンです。これを黒に染め替えてほしいというご依頼でした。(コバの周りはマスキングテープを貼っています)
染め替えに関してはまだまだ修行中の私ですが、本店の力をフルにお借りしながらバッチリ仕上げていきます。
ブランドによっては染料が入りにくい革があったり、そもそもキワのところは染料が入りにくかったりと、黒に染めるといってもバーっと黒の染料を塗ればいいんでしょっていうわけではございません。
染料を入れては部分的に染料が抜けてしまわないかチェックしながら染めていきます。
そして染め上がったら最後にしっかりと磨いてあげます。
というわけで完成した靴がこちらです。
黒だと合わせやすさが格段にアップしますのでこれから登板回数が増えることを願っています。
染め替えは1ヶ月〜2ヶ月程度納期を見てもらっております。
ご自宅にて色が明るいから合わせにくいとか汚れが取れなくていっそ染めてしまえば履けるのに、、という靴が眠っておりましたら是非当店までご相談ください。
靴の染め替え:15000円(税別)〜
THE LOUNGE by Brift H 林田
最近のコメント