Blog

9月の営業に関してのお知らせ(9月イベントスケジュール)

- お知らせ

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

明日から9月です。北海道の夏はもう終わりを感じ、秋の気配を感じる今日のこの頃の私です。

今日は9月のスケジュールをお知らせしたいと思いますので、是非ご確認をお願いいたします!
9月は夏の終り、秋の始まりを感じるそんな季節で、ファッションとしてもサンダルやスニーカーから革靴やブーツにシフトチェンジされる方も多いのではないでしょうか。

9月スケジュール

定休日:水木
営業時間:12時〜20時(日曜のみ18時までの営業)

10日〜17日:東京出張のため、LOUNGE不在となります(東京出張の内容はまた順次お知らせしてまいりますので、こちらもお楽しみに!)。

21日(土)、22日(日):札幌大丸にて出張靴磨きイベント

26日(木):20時〜出張靴磨きイベント(札幌)

29日(日):出張靴磨きイベント(札幌)

(詳細はまた後日順次お知らせしていきます。9月はLOUNGEに不在なことが多いのでご来店予定のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、その分他の営業日や出張先で全力で頑張ります。ご了承いただけますと幸いです!
※スケジュール上の都合により今月は靴磨きワークショップは開催いたしません。10月の初旬あたりに行う予定にいたしましたので、また決まり次第お知らせいたします。)

さて、秋に入り久々に革靴を履こうと思った時に汚れていたら大変です!

そんな時はとにかくまず靴を磨いてください。
磨き方が分からなかったら連絡ください。可能な限りお伝えします。
自分で磨くのが面倒でしたら当店までお持ち込みください。心を込めて、貴方がこの秋最高のスタート切れるよう磨きます。

靴がキレイだと気分も晴れやかですし、身の回りの他の部分も気になったりしだして、最終的には全身整います!まさに靴磨きは自分を磨くことに他ならないと思います。

9月も靴磨きを楽しみましょう!

本店から素敵なショッパーが届きました!当店でケア商品をお買い上げのお客様にお渡ししておりますので是非ご来店くださいませ^^

LOUNGE 林田

人生は学びの連続だ

- 日常

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

私は今いわゆるアラフォー世代なのですが、このぐらいの歳になってきますと周りにも経営者の方や会社の重要なポストにつかれている方と知り合うことも多くなってきました。

私自身経営者の端くれではありますので、このような方の話は何を聞いても勉強になります。まだまだ知らないことだらけ、本当に人生は学びの連続です。学ぼうとする意思、意識が大切なのだと思います。

靴磨きのワークショップももちろん「学び」の一つだと言えると思います。

受ける前と受けた後では大げさに言えば世界が変わります。

初めて受けた方は「こんなに靴磨きっていろんな工程があるのか」と。

趣味でやられている方は「ここはこうすればさらに良くなるのか」と新しい発見もあります。

今後もお客様にとって有意義な価値を提供できるよう努力したいと思います。

先日25日開催した靴磨きワークショプの様子です。みなさん真剣そのもの。きれいに、ピカピカに!モチベーション高いかたばかりでこちらも気合が入りました。本当に私が一番勉強させてもらっています。

ワークショップ終わりに記念撮影!皆さんの笑顔に感謝!

次回の開催も近日中にお知らせできると思います。興味のある方はチェックのほどよろしくお願いいたします。

LOUNGE 林田

北海道マラソン!

- 日常

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

正直な話、札幌に引っ越してくるまで全然気にもしていなかったですし、知らなかったのですが、今日は「北海道マラソン」なる一大イベントが札幌で行われています。
今こうしてブログを書いている時もランナーは懸命にゴールを目指して走っておられます(ただいま午前11時5分)。

当店をご利用のお客様は当然と言えば当然かもしれませんが、「身だしなみ」に気をつかわれる方がほとんどです。
そして身につけるものだけでなく、自身の体をメンテナンスし、体型を維持することも意識しておられる方が少なくありません。

お客様で今日走っておられる方もたくさんいらっしゃいます。本当にすごいなぁ、、と思います!

そしてそしてなんと、われらがBrift H(ブリフトアッシュ)の代表長谷川が北海道マラソンを走るために東京からはるばる来札!

(Instagramから引用)

やっぱり意識高いです!

そして「意識高い=北海道マラソン」という図式が私の中に存分に刷り込まれることになります。

皆さんは「意識高い」のと「意識高くない」のどちらがいいですか?

そんなの答えるのに2秒もいらないですよね?

意識高い

にきまってますよね!気づけばこの仕事を始めてから周りに意識高い方が多いことに気づきます。

でも私は運動もほぼしてないですし、

お酒は飲まないですが、割となんでも食べるので体型は中肉中背。

これでは意識高い系からは程遠いです。

引き締まったボディの紳士には本当に憧れます。

Brift Hの長谷川代表もカラオケでノッてくると上を脱ぐのですが、しっかりと引き締まっており、流石の一言。憧れます。

そんな感じで憧れを抱く私は札幌在住。

あれ?これは、、

北海道マラソン出ないとダメ?

実は長谷川代表からも「来年は林田さんも出ましょうよ」なんて本気か冗談か言ってもらえたのですが、こう言われるとやって期待に応えたい!と思うのが私。

そういうわけでここにとりあえず宣言。

来年、北海道マラソン出ます!

まずはやってもやらなくてもこうやって宣言することが大事。

今日からトレーニング開始します!

それでは!

本日14時から靴磨きワークショップ

話は変わって本日14時から靴磨きワークショップです。ご参加の方はよろしくお願いいたします。また、それにともない本日はカウンター磨きの対応ができませんので、ご了承くださいませ。お預かりとお渡しの対応は可能ですので是非本日もお気軽にご来店ください。(営業は18時までです。)

LOUNGE 林田

前回のワークショップの反省

- イベント情報

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

このタイトルでどんな内容のブログにしようか書き出しからつまづいております(笑)。

さて、明日は私がLOUNGEを担当するようになってから2回目のワークショップです。すでに予約は締め切っておりまして、明日ご参加の方はどうぞよろしくお願いいたします。

このブログは読んでくださる皆様へのお役立ち情報はもちろんなのですが、私自身の備忘録だったり、私自身の成長も読者の皆様に読んで見ていただきたい思いで書いております。

というわけで、前回のワークショップの反省点を考えてみます。

・タイムスケジュールを具体的にやっていなかった
・一人一人の小さな疑問も全て解決できたかどうかに個人的に疑問が残った
・一工程一工程を伝えるのについつい話が長くなって時間がかかり過ぎた
・そのせいで後半走ってしまっていた(かな?)

まだ他にもあるとは思いますが、今回はこの辺を重点的に反省していこうと思います。

タイムスケジュールに関してはノートにタイムスケジュールを記入し、時計を目の前に置き進行していけば前回よりは良くなるはずです。

一人一人の疑問を適切に解決するのは最初のヒアリングの時間をしっかりと設けてワークショップを進行しながらも個別に解決できているかチェックしながら進める。ちゃんと伝わっているかこちらから質問して確認を行う。

時間がかかりすぎるトークに関しては、あまり意識しすぎてもただ淡々としたトークになるおそれがあるので、時計を意識しつつもわかりやすく簡潔に説明できるようノートに説明文やイメージ等を書いて準備を行う。

タイムスケジュールを守り、時間がおさないように調整できれば後半はしることもないでしょう。

、、、、文章にするのは簡単ですね(笑)果たして明日ちゃんとできるのか?!

プロとして営業していてこのようなことを書くのは勇気がいると思うのですが、正直に書くのもまたよしと思い書いてみた次第です。

今回参加する方や次回以降の参加を検討されていた方は不安に思われるかもしれませんが、安心してください。
伝える内容はプロの技でしかも私、一生懸命やります。

乞うご期待です!(自分を追い込みます)

写真は前回の様子です。

さて、本日も20時まで元気に営業しております!そこそこに晴れ間も出ていてお出かけのチャンスですね!是非ご来店をお待ちしております^^

LOUNGE 林田

旭川出張御礼

- イベント情報

THE LOUNGE by Brift Hの林田です。

今週は先日のブログでも最初に書いた通りぐずついた天気が多いみたいですね。今日も朝からザーザー雨でLOUNGEに到着したら通勤で使っているリュックがビショビショに、、(泣)。中に入れていた財布もしっとりと濡れていて、名刺入れは軽くクレーター気味になっていました(しばらく乾かしてデリケートクリーム塗ったらほぼ目立たなくなりました^^)。

足元には十分注意しましょう!こんなに雨が多い日は例えばガラスレザーの靴がいいかなと思います!スエードやオイルドレザーなんかも良さそうですね!雨と言えど果敢にオシャレを楽しみましょう!

今週の水木は旭川出張で水曜日は北斗、木曜日はBRITALIAEで出張靴磨きイベントを行ってまいりました。

今年は3ヶ月に一度旭川に出張して靴磨きイベントを行っていきたいと考えておりまして、今回は札幌に移住してから2回目の出張となりました。

北斗DE靴磨き vol.28

今回で28回目を数える北斗でのイベントでしたが、今回はお客様の数はそれほど多くなくゆったりとした中で磨かせていただきました。札幌のイベントではバタバタと磨いていることも多いので、北斗でのゆっくりとした雰囲気での磨きは貴重です。

比較的女性のお客様が多いのも北斗でもイベントの特徴です。女性のお客様は結構足に悩みを抱えている方が多いので、靴磨きだけでなく靴選び等についても質問を受けることが多いです。靴磨きのことだけではなく、靴にまつわるいろんな質問に答えることができないといけないと思いました。

当HP担当のHさんとも北斗のイベントの時に打ち合わせや近況報告をさせていただいております。このHPやブログをより良くするために色々と話しましたので、今後さらにブラッシュアップしていきます。

イベント後は北斗の2階で社長のカツンドさんお手製のちらし寿司に舌鼓を打ちながら打ち上げ。私は今回はノンアルでしたが、一部の方は結構お飲みになっていてベロベロの2歩手前ぐらいまでいってたと思います。
それだけ楽しかったということですかね?ということで良しとしましょう!

ちなみに社長のカツンドさん先日のRENDOのイベントでも靴をオーダーしてくださっていて、完成を楽しみにしておられました。完成は10月末頃を予定、、、もう少し先ですが、楽しみですね!

今回写真全然撮っておりませんでした(焦)前回はスタッフのみなさんの良い写真等もたくさんあったのに。Instagramのストーリーでは多少様子もUPしていたのですが、次回はもっとちゃんと色々と撮って雰囲気をお伝えしたいです。

eyewearshop 北斗 北海道旭川市のこだわり眼鏡店

Shoeshine in BRITALIAE

こちらは3ヶ月に一度と決めているわけではないのですが、オーナーの山地さんと電話で話している時に「せっかく旭川来るならウチでもやりなよ!(歓迎)」と言ってくださったので実現した出張磨き。
やはりBRITALIAEのお客さんは良い意味で拘りが強く、色々と勉強させていただくことばかりです。

Church’sやJHON LOBB・santoni等の有名ブランドの靴を中心に磨かせていただきました。正直もう少しゆっくりとBRITALIAEの店内や商品をじっくりと見たかったのですが、あまり時間がなくてまた来ないといけないなと強く思いました。オーナーの山地さんは流石で良い生地をたくさん入れておられました。
生地をみて出来上がりのパンツやジャケットを想像するのは本当にワクワクしますよね!いやー、あの生地良かったなー。。。お金貯めます!笑

今回BRITALIAEの写真は上の靴の写真とは別に店内の写真も色々と撮りましたので、また後日BRITALIAEのレポート記事を書きたいと思っています!

オーダースーツのBRITALIAE 北海道旭川市オクノ4F

Yoshinori coffee 旭川駅前店に立ち寄る

私のことを詳しくご存知の方は知っている話なのですが、東川町のYoshinori coffeeも私にとっては大事なお店。そしてそのYoshinori coffeeの2号店が先日旭川駅前にできたとのことでかねてから行きたいと思っていたのですが、ようやく行くことができました。お店のイメージカラーがとっても素敵で(あれ何ていう色なんでしょう?青系)スタッフさんもイキイキとお仕事されていました。ここのコーヒーは本当に美味しいので是非一度飲んでみてほしいです。

東川の本店のメニューにはないカプチーノをいただきました。成田さんが入れてくれましたが美味しかった!
メニューも東川の本店とは違う感じでメニューにフレンチプレスで入れるメニューがあったりアレンジコーヒーがあったりと本店とはまた違う楽しみがあります。Yoshinori coffeeの話が詳しく聞きたい方は是非お問い合わせ・ご来店くださいませ(笑)。

スペシャルティコーヒー専門 yoshinori coffee

そんなわけで久々の旭川出張でした。いつも思いますが、旭川だけでなく北海道のいろんな場所で靴磨きができたら、、と思っております。是非興味のある方のご連絡をお待ちしております!

LOUNGE 林田