- イベント情報
タグ » 靴磨きワークショップ
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
ようやく暑さも落ち着いていつもの北海道といういう感じになっています。過ごしやすくていいですね!
いつも目の前にはMaWの洋服達があるのですが、どんどん秋冬ものが入荷してきています。もう夏の終りに近づいている、そんな雰囲気です。
さて、先日のブログで8月25日(日)に靴磨きワークショップを開催する予定だというアナウンスをさせていただいておりましたが、予定どおり開催したいと思っております。つきましては明日8月11日(日)の14時頃から予約受付開始のアナウンスをインスタグラムとFacebookにて行いますので、参加をご検討の方はお見逃しのないようお願いいたします。
日時:8月25日(日) 14時〜16時半
料金:3,500円(税別)
定員:4名
チェックしていただきたいのは定員のところなのですが、前回の反省を踏まえて定員を6名から4名と減らさせていただきます。内容は基本的にBrift Hの靴の磨き方をできるだけわかりやすく解説させていただく予定ですが、普段から靴磨きを楽しんでおられる方や初めて靴を磨くという方まで様々です。できるだけ足並みを揃えて進めながら、時には個別に対応しながら、という感じでいきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
それでは明日のアナウンスをお待ち下さいませ^^お問い合わせはお気軽にどうぞ!

(前回のワークショップの様子)
本日も20時まで元気に営業しております!お盆前に是非靴磨きのお持込やカウンター磨きのご予約等お待ちしておりますー!
LOUNGE 林田
- お知らせ
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
突然ですが、日本の職人技術ってすごいですよね。昨日何気についていたテレビでそのような番組がやっていました。扇子を作る職人さんだったり、切子のグラスを作る職人さんだったり、日本の伝統工芸のお土産にスポットを当てた番組で面白かったです。
日本の靴作りの技術も世界的に有名ですよね。そして靴磨きの技術に関して言えば世界で一番進んでいるのが日本かもしれません。日本人、、恐るべし!です。靴磨きも日本の伝統的な技術として認識されるよう活動しようと思っています。継続は力なりです。
さて、タイトルにあります通り急なお知らせで申し訳ないのですが、同じフロアにありますMaW店内にてイベントのため、8月9日(金)は営業時間が変更になります。
8月9日(金)の営業時間は
12時〜17時
となります。カウンター磨きをご希望のお客様の最終受付は16時となりますので、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
ちなみにどんなイベントかといいますと

MaWプレゼンツのなんと「サウナ」のイベントです!↑の写真にあります通り、トークショーが18時よりございます。興味がある方は是非参加してみてはいかがでしょうか。MaW店内にゴリゴリのサウナーが集うまさに異空間なイベントになるのでは、、?恐るべし!
以上お知らせでした!重ねましてお客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、何卒ご了承下さいますようお願いいたします。
LOUNGE 林田
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
当店のエアコンの効きが悪くなってしまい、今週中頃までは若干店内が涼しくない状態となっております。。昨日の夕方も頭がぼーっとして、あ、、これがもしかして熱中症、、、、?と思いましたが、おそらくは熱中症の3歩手前ぐらいだったと思うので何も具合は悪くありません。今日はいつもより無理をせず働きたいと思います(汗
今日もさらっと更新といきたいところなのですが、今日はこちらの情報を!
Rifare 札幌店 9月6日にステラにオープン
先日BRITISH MADEが北海道に出店されて話題となりましたが、今度はRifareが同じ階にできるそうです!
これは北海道の革靴LOVERにとってはビッグニュースではないでしょうか。今まで北海道ではお目にかかれないブランドの革靴がたくさんです。
なんかステラのイースト2階、すごいことになってきていますね!北海道の革靴文化の発信地の一つとして確固たる地位を築いていきそうですね!末恐ろしい!笑
北海道に革靴を販売するお店が増えるのは素晴らしいし、嬉しいですよね!
もしご存知なかった方は是非↑をチェックしてみて下さい!
LOUNGE 林田
- 入荷情報
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
本店のブログが更新されていて、しかも嶋香さんが書いている!レア!是非まだご覧になっていない方はご覧ください^^
今日はさらっと、タイトルの通りBrift H(ブリフトアッシュ)オリジナルの豚毛ブラシが一本だけ入荷しましたので、そのお知らせです。

Brift H(ブリフトアッシュ)豚毛ブラシ ¥8,640(税込)
実に使い心地が良いブラシです。とは言ってもどんなものか分からないという方もいらっしゃると思います。気になる方は現在お店で使用しているもので良ければお試しブラッシングしていただけます。是非お早めにご来店ください。
私の第二の故郷、旭川で先日「サンロクまつり」という夏の一大祭りがあったみたいで、終わった後にゴミが散乱していると嘆いている方がいらっしゃいました。どんな人がゴミを捨てるんですかね、、?
若い人?子供?もしかして大人?
ゴミを路上に捨てる自分を客観視してどう思うか考えることができればポイ捨ても少なくなるのかなーと思いますが、この時期いろんなところで祭りやら色々ありますので、皆さんポイ捨てはあかんですよ!(このブログの読者様にはそんな人はいないと思いますが^^;)路上にポイ捨てなんてダサいったらありゃしない!紳士淑女であれ!
LOUNGE 林田
13時19分追記:おかげさまで完売いたしました。またの入荷をお楽しみにおまちくださいませ。また店頭では随時ご予約も受け付けておりますので、ほしいという方は是非店頭にて林田までお申し付けください^^
- 日常
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
昨日お客様でちゃんとジャケットを着て来店された方がおられて尊敬しました。よくこの暑い中ジャケットが着れますね!とお尋ねすると「もう意地ですよ(笑)」とおっしゃってました。オシャレは我慢を体現されていれビッグリスペクトです。
今日の札幌は昨日に比べると幾分暑さも落ち着いて過ごしやすいです。暑いのは暑いですが^^;
さていきなりですが、今日は普段私が使っているノートの話です。

右が手帳で左が自由帳です。
手帳は「ほぼ日手帳」のもので一日1ページ書き込めるタイプのもの。ここ5年ぐらいはほぼ日手帳の「WEEK」というタイプの見開きで1週間で書き込むタイプのスリムなものを使っていたのですが、今年に入ってから毎日のTO DOリストが多いことが増えてきて久々にこちらのタイプにしてみました。紙も薄くて比較的かさばりません。カバーもほぼ日の純正のカバー。靴磨き職人らしく革製です。
そして最近新調したのが左のノート。こちらはニトムズさんから出ている「Stalogy」というノート。日本製。札幌セントラルで色々と物色し、インターネットなどの情報も見ながら検討した結果今回はこちらを買ってみました。
こちらのノートは普段思いついたネタや考えなければいけないことや、まぁ色々と自由に書き殴れる用のノートです。その名も「アイデアノート」です。なんのひねりもありませんが、、笑
やっぱり考えることって色々とあります。。
ワークショップのことや出張イベントのこと、経費やキャッシュフロー等のお金のことや、将来の展望などなど、、、このようなことを普段使う手帳に書いてるとその時は書いて満足しても後で見返そうと思ったときにまずどこに書いたか探せません。そして書き足すことも難しいです。その点が解決できてとても満足しています。
有名なところではロディアとかモレスキンとかありますが、stalogyの方が軽くて使い勝手が良さそうです。価格も安すぎず高すぎずで個人的に気に入っています。
中はお見せできませんが、このノートがアイデアでいっぱいになったら今よりももっと面白いことができるかなと妄想しながらあれこれ考えています。アイデアノート、おすすめです!
LOUNGE 林田
最近のコメント