Blog

選手権磨き はじめました。

- イベント情報

【期間限定新メニュー】

靴磨き選手権大会2023の予選が10月7日に東京で開催予定、当店の林田も出場するという事は前に投稿しておりますが、それに向けて本日7/23から10/5までの期間限定で

新メニュー、“選手権磨き”

をご案内させていただきたいと思いお知らせいたします。

選手権磨き内容

アッパーの汚れ落とし、靴クリームによる栄養補給を行い、靴磨き選手権大会2023年で使用する事ができる各社さまのワックスなどを使用し磨きます。汚れ落とし、栄養補給は通常通りに行いますがワックスでの磨きの工程は20分間時間を測って本番を意識しながら行います。

  • 所要時間:約30分
  • 料金
    • カウンター磨き ¥3,300
    • お預かり ¥2,750

与えられたお題(お客さまの様々な靴)に対してアプローチを考えて一足一足にぶつかっていきたいと思います。もちろん最高の仕上がりを目指して磨きますので是非ご利用、応援のほどよろしくお願いいたします!🙇‍♂️

全国からご郵送でのご利用も是非お待ちしております。”選手権磨き希望”と一言添えてお送りくださいませ。

もちろん普段提供している靴磨きもご利用いただけます。受付の際にお選びいただけますのでご安心くださいませ。

※選手権磨きの場合、記念ワックスの進呈はございません。
※鏡面仕上げができる靴に限ります(起毛革、先芯が無い靴、ロングブーツ、パンプス等は対象外)
※カウンターでの選手権磨きはサービスドリンクの提供はありません。
※選手権磨きは通常行っているコバの削り、内側、ソールのケア、紐&バックル外し等一部工程を割愛いたします、予めご了承くださいませ。
※その他気になる点はお問い合わせください

 

林田

エントリーNo.40

- 日常

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

Brift H SAPPORO 林田です。

コロナの影響で2020年の開催を最後に開催されていなかった日本の靴磨き大会が復活します。

「靴磨き選手権大会2023」(公式web siteへのリンクです)

この度復活にあたり運営が”一般社団法人 日本皮革製品メンテナンス協会”に変わりルールや使用道具などに変更もあり、様変わりした新たな靴磨きの大会と言えます。

SNS等で大会参加に関する投稿はしておりましたが、ここで改めて私の今大会に懸ける想いを書こうと思います。

私は靴磨き選手権大会に参加したことで人生が変わった、動きが加速していきました。

2018年。

まだ屋号「MIGAKI」で靴磨きの活動を店舗も持たずにやっていた頃、私は今思えば半分素人のような状態でありながらも予選が上手くいき、靴磨き選手権大会2018年の本選に出場することができました。

この頃は北海道からわざわざ交通費宿泊費かけてこんな大会に挑戦して一生懸命やっているんだ、というところを自分のお客さんにアピールしたい気持ちで参加しました。結果はもちろん本選では最下位ぐらいの点数だったと思いますが、当初の目標はしっかりと達成することができ、横の繋がりもたくさんできました。左隣に石見さん、右隣に飯野さん、目の前に丸山さんというそうそうたる面々が居て大会の打ち上げで呑んでいた時、ふと瞬間的に「”靴磨き”をもっと真剣に取り組んだ方がいい、自分の生涯の仕事は靴磨きなのかもしれない”」と感じたことを今でも覚えています。

2019年。

この時は屋号MIGAKIからTHE LOUNGE by Brift Hの運営に切り替わるタイミングということで普段の仕事や引っ越しやらとにかくバタバタしていた時期でとにかく準備がままならないまま臨んだ大会でした。

結果は見事に予選落ち。

今思えば当然と言えば当然です。本当に不甲斐ない想いをしましたが、この経験は私にとっては必要な経験でした。その時の事は過去記事にも書いていますのでよろしけばご覧ください。

2020年。

札幌店の運営を任され1年が過ぎ、2019年の悔しい想いをバネに全力で臨んだ2020年の大会でした。とにかく準備をしっかりとやろうと。概ね計画通りに準備を行うことができ、本番も自分の磨きをしっかりと出せたと思っています。準決勝で優勝した細見さんに負けてしまい決勝に上がることはできませんでしたが、準備をしっかりとした面での達成感と、負けたことに対する悔しさをどちらも味わうことができ、非常に意味のある大会であったと思います。この時本当にたくさんの方に応援していただきました。自分がたくさん応援していただけることに本当に嬉しく感じたのも印象に残っていてとても感謝しています。

2023年。

2021年、2022年は日本での靴磨き大会はコロナの影響で行われませんでしたが一方当店は2021年の12月、THE LOUNGE by Brift HからBrift H SAPPOROへと店名を変更しリニューアル移転オープンもすることができました。北海道の皆さまに少しづつ認知していただけているのかなと感じております。
そして今年5月13日。ロンドンで開催された”World Championships of Shoe Shining 2023″に出場し、優勝しました。
日本の大会では決勝にすら残ったことがない私が靴磨き業界で”世界一”と呼ばれるタイトルを日本一よりも先にとってしまいました(一体どういう運命なのか)。

私は最初に書いた通り、靴磨き選手権大会に参加したことによって人生が加速して動きだしました。靴磨きの専門店としては非常に有名なBrift Hの札幌店を任され、ロンドン大会で優勝もしました。

もしかしたら私にとって人生を懸ける仕事は靴磨きなのかもしれません。

ロンドン大会で優勝してふつふつと湧き上がってきた感情、それは

日本でも勝ってNo1になりたい

でした。

日本は世界的にも有名な靴磨き大国で技術はおそらく圧倒的にNo1だと思います。腕の良い素晴らしい職人がたくさんいます。

今年のロンドン大会に出場するにあたって「私なんかが烏滸がましい」とSNS等で表現したのですが、それは日本中の靴磨き職人へのリスペクトがあって素晴らしい腕の職人がたくさんいるのを知っている中で私が一人日本から選ばれたからでした。本当に凄い職人がたくさんいるのです!普段から靴磨き関係のSNSをご覧の皆さまでしたらきっとお分かりの方も多いと思います。

でもそんな中でも勝ちたい!本来靴磨きというものは身だしなみであって競うものではないとも思うのですが、勝って日本一になっていつもご来店くださるお客さまやお取引先さま、その他関係者の方、Brift Hファミリーや家族に喜んでもらいたい!靴磨き文化を盛り上げたい!!非常にシンプルな気持ちです。

これまでもそうですが、今年はさらに厳しい戦いになり、そして盛り上がる熱い戦いになる事が予想されます。まずは10月7日の東京予選です。

私は誰よりも楽しみます。

向かって行く場所の焦点はしっかりと定まっています。

皆さんの応援が必要です。どうかよろしくお願いします。

皆さんと一緒に、最高の景色を、最高の笑顔が見たいです。

全てを懸けて挑みます。

優勝するのは、一人。

7/15(土)シューシャインイベント(場所:大丸札幌店6階紳士靴売場)

- イベント情報

※写真は以前の大丸での靴磨きイベントの様子

7/15(土)に大丸札幌店6階紳士靴売場にてその場で靴を磨かせていただくシューシャインイベントを開催いたします。

時間:10:30〜19:30(最終受付19:00)一足につき30分程度お一人様2足まで

料金:¥3,300(税込/一足)

現在大丸のweb siteにてご予約受付中です。

またこの日は奈良のシューメイカー、オリエンタルのオーダー会も開催中とのこと。北海道の靴好きの方は要チェックです。

大変暑くなって参りましたが、負けずに熱いシューシャインをお届けして参ります。秋の靴磨き大会に向けてたくさん磨いて力をつけたいところですので皆さま応援のほどよろしくお願いいたします!

※7/15(土)はBrift H SAPPOROは臨時休業とさせていただきます。予めご了承くださいませ。

林田

台湾でのイベントを終えて

- 日常

いつも当店のご利用ありがとうございます。Brift H SAPPOROの林田です。

先日の6/29〜7/3の間、台湾にて靴磨きワークショップイベントをやらせてもらいまして、約70名程度の方に当店の靴磨きを伝えて参りました。

4回に分けて開催したワークショップでした。振り返ると老若男女色んな方が参加してくださいまして非常に有難い限り。皆さん本当に熱心にリスペクトを持って耳を傾けてくださいました。

写真の左から2番目が今回のイベントの立役者、当店に4年程度通ってくださっているお客さまでもある林(Lin)さん。札幌でゴルフ場を経営されています。今回はLinさんが自分の地元である台湾で是非一緒にイベントやりたいと招待してくださいました。一番左は台北の靴屋Graziatの店主、私の右隣の四人は今回のイベントを手伝ってくれた有志メンバー。

Brift H SAPPOROの店主、2023年ロンドン大会優勝という肩書きを武器に言葉も分からない中ではありましたが、私がやるべきことは全力でワークショップをやり靴磨きをお伝えするということなのでそれをしっかりとやりきることだけを考えていました。また、ロンドンに行った時は言葉が分からなすぎて引っ込み思案になっていた反省もあったので言葉が分からなくてもなるべくコミュニケーションをとるぞ!という気持ちでもおりました。

結果はきっと皆さん喜んでくれたのではないかな??と思います。全員が満足してくれたら最高なのですが、、、。

本当にたくさんの方に参加していただきました。皆さんの熱量が半端なかったです!!

OAK ROOMのロビンとスティーブにも
2018年以来久々に会うことができました😊
スティーブ(写真向かって右)は今はBARの経営に力を入れているそう。とても素敵なお店でした!

THE 台湾っていう食事も色々と堪能できました!

海外でのイベントは私自身初めての経験でした。台湾語も英語も話せないので不安もありましたが、現地の皆さんの助けのおかげで無事に終了することができてホッとしています。靴磨きは音楽や絵のように共通言語だと思いました。ピカッと光ると皆さん一様に笑顔になります。
今後はワークショップの活動に力を入れ、靴磨きのやり方はもちろん、価値観や素晴らしさ等をまずはここ北海道で広く伝えていけるようになりたいと改めて思いました。

非常感謝參加研討會的大家!それでは!^^

林田

 

初の海外イベント!台湾で靴磨きワークショップ開催!

- お知らせ

どうも皆さまおはようございます、こんにちは、こんばんは。林田です。

当店のweb siteのスケジュールには記載しておりましたが、改めてお知らせです。

明後日から3日間台湾にて靴磨きワークショップイベントを開催するため準備等もあり6/29〜7/3は林田不在となります。そのため6/29(木),6/30(金),7/3(月)は臨時休業とさせていただきます。

不在につきお客さまにはご不便をおかけしますが、お受け取りやお渡し、物販やRENDOのご試着等につきまして、7/1(土)7/2(日)はサポートスタッフの今地が13:00〜18:00で在店してくれていますので是非よろしくお願いいたします。

6月29日 ~ 7月3日 店舗日程

  • 6月29日(木) 臨時休業
  • 6月30日(金) 臨時休業
  • 7月1日(土) 13:00 ~ 18:00 サポートスタッフ在店
  • 7月2日(日) 13:00 ~ 18:00 サポートスタッフ在店
  • 7月3日(月) 臨時休業

今回4年ほど当店に通ってくださっている札幌在住の台湾人のお客さまの全面バックアップのもと実現を控えた初の海外イベント。不安もありますが何事も挑戦ということで日本の靴磨きを楽しんでもらえるよう頑張りたいと思います。

フォロワーさまで現地にいらっしゃる方おられましたらお気軽にお声がけいただけると嬉しいです🕵️‍♂️✨

取り急ぎお知らせまで。イベントの様子などはまた後日書きたいと思います^^

引き続き当店をよろしくお願いいたします。

林田