Blog

集配靴磨きのご依頼について

- お知らせ

2021年もすでに半月が過ぎ、ちょっと焦っている林田です。

当店では店頭での対応だけではなく

・郵送靴磨き
・出張靴磨き(企業様向け)
・集配靴磨き

等でも靴磨きの対応を行っております。

そして集荷に関するお問い合わせフォームを作成いたしましたので、是非ご利用いただけばと思い、お知らせいたします。

集荷のご依頼はこちら

(ご依頼の流れ)
・↑から入力していただき送信されましたらこちらで確認後日時の確定をさせていただきます
・お客様のご自宅等に靴をお預かりにお伺いし、その場で施術内容を決め、お支払いいただきます。
・施術終了後お客様のご自宅等に郵送させていただきます。

やはりこのようなご時世ですので、ご自宅からなかなか出にくいというお客様も多いかと存じます。

集配靴磨きでは、ご自宅にいながらにして専門の職人(林田)がお伺いしお客様の靴をカウンセリングしお勧めの施術をご提案させていただく、というサービスです。

郵送靴磨きとは違いご自身で靴等を梱包して送る、という手間もありません。

逆に時間を合わせて自宅にいなければいけない、等の手間がございますがご自身のライフスタイルに合わせてご利用いただければ幸いです。

冬に履けない靴が汚れたままになっていませんでしょうか?今日の記事を読んでいただいた方でそのような方がいらっしゃいましたらこの機会に集配靴磨きをご利用いただき、スッキリしてみてはいかがでしょうか。
雪が溶けた時。必ず良いスタートがきれると思います。

集配靴磨きのご依頼はこちら

どうぞ引き続き当店をよろしくお願いいたします。

THE LOUNGE by Brift H 林田

スエード靴のケア

- 靴磨き

冬こそ鏡面が映えると思っている林田です。

本日はスエード靴のBefore/Afterのご紹介です。

カーフのような表革は履き込むことによって風合いが増し、どんどんエイジングしていくのですが、スエード靴はいわゆるそういうエイジングのようなものは感じにくい革です。どちらかと言えば綺麗な状態を保って履きたい、そんな靴です。

ですので汚れないようにするのがポイントで、大事なのは雨や雪でスエード靴が濡れそうな日は、お出かけ前に防水スプレーを吹くのが鉄則です。お出かけ前に防水スプレーを吹くのが鉄則です。大事なことなので二回言いました。

砂や泥等の汚れがついた場合はご帰宅後にしっかりブラシで払ってからしまいましょう。時間が経てば経つほど汚れやシミは落ちにくくなりますので。

コチラ↑がBefore。

そしてあれこれやりまして仕上がった靴(After)がコチラ。

黒ずんだ汚れも落ちて自然な赤みが戻りました。

続きまして。Before。

ネイビーのタッセルローファーが白っぽくなっていてよく見ると所々点々とシミがあります。

こちらもあれやこれやと駆使しまして仕上がり(After)がコチラ!

写真だと少し分かりづらいかもしれませんが、点々とした細かいシミも消え、毛並みも整い、ネイビーの発色が良くなりました。

以上スエード靴のケアについてのご紹介でした!

スエード靴のケアは道具が結構色々とあって揃えるとなるとそれなりにかさばってくるかと思います。そんなの屁でもない、どんとこい!という方には色々と道具もご紹介できますのでお問い合わせくださいませ。また、「これはもう諦めたほうがいいかな、、、」というスエード靴も意外と綺麗になったりしますので諦めずにまずは当店までご相談ください!綺麗にしてあげると靴も喜びます!

THE LOUNGE by Brift H 林田

 

 

成人の日

- 日常

自分が成人になったときの記憶なんてはるか彼方にある林田です。
#ダブルスコア

さて、本日は成人の日。

成人の皆様おめでとうございます。今日はめでたいですね!

とは言え世間では成人式が中止を余儀なくされています。

大変な時に成人を迎えてしまったな、、そう思う人も多いと思います。

が、これはむしろチャンスなんだと捉えて前に進める人がこれからの時代結果をだしていけるのではないかと私は思います。

制限のある中でできることが何か?そして制限が徐々に解除された時や長引いた時をそれぞれ想定して先手を打っておく事が大事ではないかと考えています。

林田からのエールでした!笑

そんなわけで新成人の方は身分証ご提示で何かしらの新成人特典をいたしますので、ご来店の際はお申し付けくださいませ。心からお祝い申し上げます!

THE LOUNGE by Brift H 林田

2021年元旦。新年あけましておめでとうございます。

- 日常

12月31日あたりからなんとなくいつもより良いものを食べ過ぎて、すでにジャンクなものが食べたくなっている林田です。マックとかカップラーメンとかカレーとか食べたいです。

さて。2021年になりました。

新年あけましておめでとうございます!!!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さぁ、2021年が始まりました。よくよく考えてみると昨日と今日で実際に何が変わったというわけではないとも思いますが、新しい年が始まったということで気持ちが引き締まります。めでたいです。なんとなくめでたいでのいつもより良いものを食べてしまいますし、ちょっと財布の紐が緩みます。ここだけの話、私はここで給付金を多少つぎ込みました(笑

少し2020年を振り返ります。

2月末頃にコロナコロナと世間が騒ぎはじめ、4月に緊急事態宣言。
そんな中4,5月は5週間に渡りBrift Hの長谷川代表とインスタライブで靴磨きについて発信。
7月にRENDOのオーダー会、
8月に長谷川代表のイベント、
10月は当店では初となるヴィンテージウォッチのイベント、
11月には約1年ぶりとなったAyamésocks。
12月はこれも当店では初となる革小物のオーダーイベントを開催しました。

今思うと後半少し詰め込み過ぎたかな、、、と反省しております。笑

ともあれ、

「一年の計は元旦にあり」

ということで、これから年間計画をしっかりと立てて、良い感じに皆様に当店を楽しんで頂けるよう計画していきたいと思っています。

なんせまだまだコロナが収まりを見せる雰囲気がありませんので、蜜になるようなイベントは企画できませんが、今年一年はどっちに転んでも対応できるような内容で考えていかねば、と思っています。あんまり延期とか中止とかならないように工夫できればと思います。

まず決定していることと言えば

RENDOの3回目となるオーダー会でしょうか。昨年は7月に開催し、かなり人気を博しました。RENDO代表の吉見さんの接客がとにかく素晴らしく、吉見さんと私とお客様とのアンサンブルがとても心地よいイベントです。開催はほぼ決定で4/23~25の3日間。少し先ですが、今からどんな靴をオーダーするか考えるのも楽しいと思います。どんな靴をオーダーするか考えだすところからオーダー会は始まります。乞うご期待です!!

他にもやりたいことも色々とあるんですよねーー、、今年はどのくらいできるでしょうか。。詰め込みすぎないよう、でもやれるだけ全部やる気持ちで頑張ります!!!!!

というわけで今年もTHE LOUNGE by Brift Hをどうぞよろしくお願いいたします!

THE LOUNGE by Brift H 林田直樹

 

本年の営業が終了いたしました。

- 日常

今閉店後の店内でブログを書いている林田です。

本年もTHE LOUNGE by Brift Hをご愛顧いただき本当にありがとうございました。お店に来てくださった皆様、イベント等に足を運んでくださった皆様、オンラインショップでお買い物してくださった皆様、当店に関わってくださった全ての皆様に感謝申し上げます。

今年は新型コロナウイルスの猛威により世界が激変して皆が大変だったと思います。

そしてそれは2021年も続きそうです。

そんな中でも足元が輝いていれば曇った心もいくらかは晴れ、気持ちが前向きになると私は確信しています。

気持ちが沈んだ時は是非靴を磨いてみてください。

だんだんと靴が輝いてきて顔が映るぐらいの輝きになったとき

そのつま先に映るあなたの顔は

きっと笑顔だと思います。

2020年はやれなかったこと、やらなかったこと等いろいろやれなかったことがありましたが、

2021年は改めて狙いを定めてやりたいこと、やるべきことに突き進んでいきたいと思っております。

2021年のTHE LOUNGE by Brift Hにも是非ご期待ください。

本年も誠にありがとうございました。

THE LOUNGE by Brift H

林田直樹

なお、前日のブログでもお知らせいたしましたが、新年の営業は1/4からとさせていただきます。MaWは1/2より営業しておりますが、お間違えのないようお願いいたします。

それでは皆様、年末年始を健やかに穏やかに過ごしましょう!

美味しいものいっぱい食べたい!

THE LOUNGE by Brift H 林田