Blog

昨日より今日

- 日常

北海道マラソンの傷も概ね癒えて、日々のジョギングを再開しようと思います。愛用のGEL-KAYANO。こいつは2代目です。

西区近辺を流しながら無理せずラン🏃‍♂️

夜の北海道神宮

の近くのスタバ。寄って休憩したくなる!ここは定休日にたまにくつろぎに訪れることがあります。2階が良い感じ。

お気に入りの曲を聴きながらのジョギングは体力向上、ストレス発散に効果テキメン!

40歳を過ぎると(現在42歳)昨日より今日の方が身体のコンディションが良いとそれだけで幸せです笑

これからの40年ぐらいを健康に過ごせるよう体力作りも大事かなと思いますのでマイペースに続けていこうかと思っています。

林田

LECTEUR(レクトゥール)オーダー会開催のお知らせ

- お知らせ

【LECTEUR(レクトゥール)オーダー会のお知らせ】

LECTEUR POP UP

日付

  • 10.15.sat
  • 10.16.sun

時間

  • 11:00~19:00

この度当店にて多数の著名人も通う東京、神戸のオーダーサロン、”LECTEUR(レクトゥール)”の高野氏と森岡氏をお招きして札幌では初となるLECTEURのオーダー会を開催いたします。

森岡氏
高野氏

オーダー会当日はお一人様ずつ採寸を細かく行い沢山の生地の中からじっくりとお選びいただきご自身だけの一着をオーダーしていただけます。

オーダーいただけるのはスーツに限らずジャケットやシャツ、そしてLECTEUR代表の五十嵐さんの弟さまがやられているIGARASHI TROUSERS(五十嵐トラウザース)のご注文も承りまることができます。

メディア等でも情報をご覧いただけまして特にyoutubeでは著名なスタイリストの方が揃って舌を巻くほど評価の高いLECTEUR。

ひょんなことからご縁をいただき当店で開催させていただける運びとなり正直話が決まってからずっと緊張しています笑

一枠2時間(11時、13時、15時、17時)でご予約を承りますのでご興味のある方は是非DMにてご予約またはお問い合わせお願いいたします。

最高のオーダー体験になることは間違いないと思います。

私も今からしっかり気持ちを整えてLECTEURのお二方に花を添えれるよう準備して参ります。

ちなみにこのオーダー会は一回で終わるつもりはなく続けていった先のストーリーもレクトゥールの皆さんと構想を重ねています。。ワクワクする未来を皆さんと一緒に描いていけたらいいなという想いであります。

林田

本日は札幌地下歩行空間での靴磨きイベントです!

- イベント情報

おはようございます!
本日は不定期開催の札幌地下歩行空間での靴磨きイベントを開催いたします!
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております😊

足元が綺麗になるだけで気持ちが前向きに、人生がポジティブに動き出すことをご存知でしょうか🔥

今日も靴磨きで沢山の方の人生を変えていきます🕵️‍♂️🔥

※Brift H SAPPOROは閉めておりますのでお渡しと物販等はできかねますが、チカホのイベント会場で磨きや修理のお預かり、ご相談やお見積もり等承れます。

林田

釧路へ!

- イベント情報

おはようございます。
Brift H SAPPOROの林田です。

本日(10日)明日と釧路市にてイベントのため現在飛行機にて移動中にこのブログを書いております。

初の丘珠空港だったのですが、機体も小さく直で飛行機に乗り込むスタイルという少年少女には堪らないワクワクするスタイルでした。これ絶対好きな人いっぱいいますよね。

まだ丘珠空港から乗ったことないよっていう人は本当にオススメです!

そんなわけで釧路2日間、楽しんできたいと思います!イベントにてお会いする皆さまどうぞよろしくお願いいたします!

一方でBrift H SAPPOROは2日間臨時休業とさせていただきます。この週末ご来店予定だったお客さまにはご不便をおかけして大変申し訳ありません。現在のところイベントや出張磨きご依頼の際に臨時休業になってしまうこともチラホラございますがこの問題を解消できるよう考えております。

大変恐縮ですが、営業日をご確認いただきましてご来店下さいますと幸いです。引き続き当店をよろしくお願いいたします。

林田

靴磨き選手権大会 in HOKKAIDO 予選 無事開催されました

- イベント情報

Brift H SAPPOROの林田です。

前日の9/3に当店にて「靴磨き選手権大会 in HOKKAIDO」の予選が開催されました。

昨年開催しようとしてコロナの影響で残念ながら昨年は開催できなかったのですが、本年はおかげさまで無事開催することができました。withコロナにも慣れたものです。

予選参加は総勢15名(内1名体調不良によるキャンセル)!靴磨きが習慣となり、趣味となり大会に出てみようと勇気をもって参加してくださった方が15名も!北海道なかなかやると思いませんか?

今大会予選を一緒に進行してくださった大丸札幌店の名取バイヤー。革靴大好きな方で今回私と共に予選の審査員を務めていただきました。

今回予選で使用したワックス等は全て株式会社R&Dのもの使用させていただいております。共同主催として株式会社R&Dも加わってくださっています。

クリーナーやクリームのご用意もありましたが、メインとなるワックスは「ハイシャインワックス」、「グラサージュワックス」、「ハイシャインプライマー」の3種。

大変驚いたのがハイシャインプライマーとグラサージュワックスのダブル使いの方が非常に多かった、という事。どっかに模範解答でも書いてあったのでしょうか?笑
皆さん本気で挑んでいるというのがワックスのチョイスからも感じ取られました。

第一組。緊張が走ります!

真剣に磨く姿は皆さんとてもカッコよく熱くなりました!

予選の雰囲気の写真を一気にどうぞ。皆さん本当に一生懸命で10分間という非常に短い時間に全力で挑まれていました。
年代性別も様々で当店の常連さまで参加してくださった方、留萌や旭川といった遠方から来てくださった方、女性も2名参加してくださり内1名はなんと妊婦さん!あまりのチャレンジ精神に圧倒されます。

会の進行も大きなトラブルもなく無事終了いたしました。ご参加いただいた皆さまのご協力あってものです。本当にありがとうございました。

この度初めて北海道で靴磨きの大会が開催することができましたが、振り返ってみて「北海道で靴磨きの文化が広がっていっている!」ということを強く実感しました。当店としてはとても喜ばしいことですし、コツコツと発信を続けていたことが一つ実を結んだのかなと思いました。もちろんもっともっと広めていきたいですし革靴文化、靴磨き文化に貢献したい思いは変わりません。むしろそういった想いは大きくなるばかりです。笑

今回自分が思うような結果を出せなかった人、逆にうまくいった!という人様々だと思います。
私なんかが言うと本当に偉そうだと思うのですが、皆さん本当にナイスファイトでした!お疲れ様でした!そして本当にご参加ありがとうございました!

そして今回一緒に会を進行してくださった大丸札幌店と株式会社R&Dの皆様にも本当に感謝したいです。本当にこのようなイベントを開催することができて嬉しいです。ありがとうございます!(泣)

予選通過者の発表は12日(月)の20時からインスタライブにて発表したいと思っております。是非お楽しみにお待ちくださいませ。

そして決勝は10月1日(土)、大丸札幌店にて開催されます。

なんとこの日はスペシャルゲストで服飾ジャーナリストの飯野さんが来てくださり、大会のMCを務めていただきます!

服飾研究家飯野 高広 (いいの たかひろ)

大学卒業後大手鉄鋼メーカーに勤務したのち、服飾研究家として独立。紳士靴やスーツなど男性の服飾品全般を、ビジネスマン経験を生かした視点で論じる。近年は雑誌媒体のみならず、ガイドサイト「allabout」やWEBマガジン「MUUSEO SQUARE」「BOQ+」などのウェブ媒体にも活躍の場を広げ、専門学校でも近現代ファッション史の講義を受け持つ。

紳士靴関連では2010年に出版した『紳士靴を嗜む:はじめの一歩から極めるまで』(朝日新聞出版)がロングセラーとなるとともに、2015年にはTV番組「マツコの知らない世界」に「靴磨きの世界」のガイド役としても出演。2018年の9月にはNHKテレビ「美の壺」の「紳士靴」の回に出演並びに総合監修するなど、基本面特にお手入れの大切さの普及に取り組んでいる。また紳士服関連でも2016年に出版した『紳士服を嗜む:身体と心に合う一着を選ぶ』(朝日新聞出版)が類書に無い内容の濃さで好評を博している。

もう業界ではかなりの有名人で革靴ラバーには堪らないゲストですよね!北海道に来てくださるなんて本当に嬉しいです!ヤバい!!

今月12日の決勝進出者発表も、10月1日のイベントも是非楽しみにお待ちくださいませ。それでは!

林田

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火