Blog

RENDO trunk show 2022 のお知らせ

- お知らせ

RENDO trunk show 2022

日時
2/25〜2/27
11:00~20:00(通常より1時間営業時間を延長いたします)

毎年大好評頂いていますRENDOのトランクショー、おかげさまで本年も開催させていただきます。

“RENDO(レンド)”は浅草に工房を構える紳士靴ブランドでフレキシブルなオーダーやフィッティングに定評があります。

トランクショー当日は代表の吉見さん自らお客様の足を計測し、一人一人に合った一足をゆったりと相談しながらオーダーいただけます。

さっそくですが明日、5日の20時からご予約を開始いたします。
InstagramのDM、当店へのメールでご予約希望の旨をご連絡くださいませ。翌日以降に折り返しいたします。ご予約の際は

※お名前
※ご連絡先の電話番号
※ご希望の日時(第3候補ぐらいまで書いていただけると助かります)

をご記入のうえご連絡をお願いいたします。

一昨年はホーウィンのコードバン、
昨年は新ラスト111のお披露目と限定熊革、といった企画もございました。
今回はどうなるのでしょうか。
皆さまの頭の中にはオーダーしたい靴のデザインがそもそもおありかもしれませんが、年に一度のトランクショーならではの企画も楽しみにしていただけると幸いです。

オーダーに興味がおありの方、初めてオーダーしようと思っている方も気になることがありましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

これからオーダー会当日までどんな靴にしようか、あんなのもいいな、こんなのもいいな、ワクワクのスタートです。是非お楽しみに!

林田

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火

追伸:先日のyoshinori coffeeの記事はお読みいただけましたか?まだの方は是非コチラもご一読お願いいたします^^

新商品【yoshinori coffee ~Brift H SAPPORO package~】

新商品【yoshinori coffee ~Brift H SAPPORO package~】

- 入荷情報

2月に入りましたね。今月は28日までなのでいつにもましてあっという間の一ヶ月間、気を引き締めて参りたいと思います。

改めて今月も皆さまよろしくお願いいたします。

さて、今日のブログは当店のみでのお取り扱いとなる新商品の紹介です。

ブログのタイトルでなんとなくお分かりかもしれませんが、

なんと!

コーヒー豆です!

急に!と思った方も多いと思いますが、実はそんなことなくて結構温めに温めていたことです^^

札幌店代表の林田ですが、実は靴磨きの仕事をやる前に、いや並行しながらコーヒー店で働いていた時期がございます。

その際お世話になっていたのが、今回取り扱わせていただく豆を取り扱っている”yoshinori coffee”さま(以下敬称略)になります。

yoshinori coffeeは旭川市の隣の、のどかながらもオシャレなカフェやショップも多い東川町に本店を構えます。現在は旭川駅前にも2号店を出店するほどの人気ぶりです。

なんだか身内を紹介するような気もして気恥ずかしいですが、ここのコーヒーは本当に美味しいです。是非オススメしたいと常々思っていて、これまでもコーヒー好きの方には必ずと言ってよいほどオススメしてきました。

移転のタイミングでコーヒーのテイクアウト事業や販売なども計画していたのですが、物件や人員やその他色々な面から考慮して豆の販売のみ取り扱わせていただけることになりました。

移転オープンしてから当店にてカウンター磨きの際にもyoshinori coffeeをサービスでお出ししております。カウンター磨きをご利用のお客様のみのかなりスペシャルな特典です。普段は少なくとも旭川まで行かなければ飲めないわけですから。

ところで、コーヒー好きの方ならyoshinori coffeeが美味しいのはわかった。でもどんな豆?というのが気になるかと思います。

改めて説明させていただきますと、yoshinori coffeeは世界各国から

スペシャルティコーヒー

のみを仕入れているコーヒー店です。


3枚の写真に共通して写っているのが代表のyoshinoriさん。

スペシャルティコーヒーとは何ぞや?というのはここでは割愛させていただきますが(ご存知ない方は是非ググってみてください!^^)ブラジル、コロンビア、エチオピア、ボリビア、グァテマラ、ケニア、メキシコ等、実に様々な国から品質の高い豆のみを仕入れています。

美味しさは折り紙付きで、年に一度東京で開催されているコーヒーのあらゆる分野を競う大会でyoshinoriさんが率いる北海道チームが、焙煎部門で審査員大賞(実質No1)を受賞した経歴もあります。ブレンドのセンス、焙煎の技術は日本の中でもトップクラスと言ってよいと私は思っています。

yoshinori coffeeではそんな高品質なお豆を買うことはもちろん、アメリカーノやカフェラテ等のテイクアウト、イートインもでき、今ではフード等のサイドメニューも充実しております。旭川駅前や東川町にお立ち寄りの際は是非寄っていただきたいです。

yoshinori coffeeのHP

ということで簡単ではございますが、yoshinori coffeeの紹介でした!

そして実際当店で扱う豆の種類なのですが、これは完全にオススメとなりますのであしからず。現在は”季節ブレンド・冬”を取り扱っております。数量限定ですのでほしい方はお早めにご来店をお願いいたします。豆のままでの販売となります。


yoshinori coffee ~Brift H SAPPORO package~(季節ブレンド・冬)
¥880(100g)

美味しいコーヒーを自宅で楽しみながら、靴磨きを楽しむ!最高の時間だと思いませんか?

豆を挽きドリップで淹れて香りも雰囲気も味も楽しみながら、靴のワックスの香りとそれが混ざってなんとも紳士的なひとときです。

その時その時で取り扱う豆は変わりますが、それも楽しんでもらえると嬉しいです。yoshinori coffee、是非よろしくお願いいたします。お問い合わせもお気軽にどうぞ。


左:yoshinoriさん、中央:sayoさん、右:林田

林田

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火

内村さんと”眼鏡・時計の内村”POP UP 2022

- イベント情報

今日は外はとても寒いし、ずーっと雪降っているしでなかなか大変な札幌です。今季は本当に雪が多いですね!困った困った。

さて、昨日一昨日は”眼鏡・時計の内村”POP UP2022ということで横浜から内村さんに来ていただいておりました!

二日間とも非常に盛況でお越しいただいた皆さまに感謝申し上げます。

ありがとうございました!

眼鏡がお目当ての方、時計がお目当ての方、ベルトがお目当ての方、皆さん色々でこれまでになくバラエティに富んだ2日間だったのではないでしょうか。

内村さんも本当にイベントをやって良かった!と言ってくださり、私としてもホッとしておりますし、嬉しかったです。。。泣 そして何よりお客さま皆さんの笑顔もとても嬉しかった。本当にありがとうございました!

SEIKOとOMEGAの時計のみ2/6までご覧いただけますので週末に来れなかったお客さまやご検討中の方、是非お立ち寄りいただけますと幸いです。引き続きよろしくお願いいたします!


ベルトの交換


ロードマーベルを気に入っていただけました。


靴磨き×KING SEIKOのコンボアタック


The Craftest Eyewearも大変好評いただけました。ご注文いただいた皆さま、完成までお待ちくださいませ。


内村さんいい笑顔!^^

ひとまず眼鏡の完成とともにお渡し会を開催する予定です。またお知らせいたします。

林田

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火

新ブランド”The Craftest Eyewear”【”眼鏡・時計の内村” POP UP 2022】

- イベント情報

【イベント情報】

”眼鏡・時計の内村” POP UP 2022

期間:1/29〜2/6(29、30のみ内村氏在店。当店の営業時間に準ずる)
今回のイベントでは

1.ヴィンテージウォッチ(SEIKO、OMEGA(女性向け))の販売
2.時計ベルトの販売、Crevaleathco(クレバレスコ)によるオーダー、ベルトのワンタッチ取付加工
3.内村さんの新ブランド”The Craftest Eyewear”のオーダー

の豪華3本立ての内容となっています。一昨年の10月に開催させていただいたPOP UPでは1.と一部ベルトの販売のみでしたから、今回はかなりパワーアップした内容となっていると思います。内村さんの勢いを感じます!

さて、いよいよ明日から始まる今月のBIG EVENTですが、

今日のブログは3.の”The Craftest Eyewear”について、直前ですがご紹介いたします。

The Craftest Eyewearは”眼鏡・時計の内村”の3代目の内村太郎氏が昨年末にスタートさせた眼鏡の新ブランドです。

内村さん自身がたくさんの眼鏡を見てきた中で、神奈川県の眼鏡職人に出会い、その腕に惚れ込んでThe Craftest Eyewearを立ち上げました。

切り出しから完成まで全てハンドメイドで行うことで機械では出せない美しい曲線、磨きの艶、フロントとテンプルが一体となり眼鏡となった時の完成度の高さ等が特徴です。

私自身、皆さんもご存知の通りバリバリ眼鏡男子なので眼鏡には多少うるさい自負があるのですが、

完成度の高さは凄いです。かなり美しく仕上がっております。


林田用に作っていただいた一本。


テンプルとフロントの繋ぎ目が綺麗です

テンプルの角度の調整がまだですが、調整後のかけ心地の良さも想像できます。

と、クオリティの高さはもはやウチで開催させてもらうイベントですので当然と言えば当然なのですが、フレンチヴィンテージを思わせる普遍的なデザインにも注目です。一挙5型、御覧ください。


パリジャン

ボストン

ティアドロップ

ラウンド

クラウンパント

この面構えにグッときた方、是非29日、30日の両日で開催しておりますので、是非見にいらしてください。顔に乗せて見た時にビビッときたらそれはもう運命かもしれません。

カラーは全10色です。カラーに関しては是非店頭にてご確認いただければと思います。いい感じの色が揃っています。

色によって素材がアセテートかセルロイドで分かれておりまして、

アセテートのモデルで税込み49,500円
セルロイドのモデルで税込み55,000円

でのご案内となります。

(オーダーの流れ)

1.モデル、カラーを選択
2.フロント、テンプルそれぞれのサイズを選ぶための計測を行う
3.レンズに関しての対応
4.納期の確認、お会計

このような流れになります。2.のサイズに関してはフロント、テンプルそれぞれMとLの2種類から選べます。ちなみに私はフロントはL、テンプルはMで作っていただきました。

3.のレンズに関してですが、検眼ができないので、今ご愛用中の眼鏡をお持ち頂き、そのレンズを計測してそのレンズと同様のレンズでお作りする、というご案内になります。レンズの質に関しては前後してお選びいただけます。レンズは5,500円〜となっておりますが、一番安価なものでその価格になりますので、お勧めのレンズとしてはもう少し値は上がるかと想定されます。が、そこは内村さんとご相談の上お決めいただければと思います。

眼鏡のパターンオーダーと言える今回の新ブランド”The Craftest Eyewear”。

是非明日明後日の両日、お楽しみいただけると嬉しいです。

最後に眼鏡好きの林田から一言ですが、

眼鏡選びは顔に乗せた時にグッとくるか否か

です。散々語っておいて身も蓋もないですが笑

貴方に似合う最高の一本に”The Craftest Eyewear”がなれたらそれはもう本当に最高ですよね、貴方と眼鏡の相思相愛、一蓮托生です。そんな出会になることを祈っています。

ちなみにそれは腕時計ももちろん靴も同じ。

明日からの”眼鏡・時計の内村”POP UP 2022

内村さんと二人で皆さまのご来場をお待ちしております。


一足先に店頭に並べております。お楽しみに!

過去記事はコチラ↓
イベントのご案内【”眼鏡・時計の内村” POP UP 2022】
Craftsman Watch Japan/ARTISAN WATCHとは【”眼鏡・時計の内村” POP UP 2022】
時計用レザーベルトの販売、オーダーについて【”眼鏡・時計の内村” POP UP 2022】

林田

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火

 

 

先週の土曜くらいからガッツリと磨いております。

- 靴磨き

いつもブログを御覧いただきましてありがとうございます。林田です。

先週の土日は出張イベントにつき店舗不在でご来店のお客様にはご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

お陰様でイベントは盛況のうちに終了いたしましてたくさん磨かせていただきました。ご来場頂いたお客さまありがとうございました。

土日に店舗の預かり分が進めれなかったのもあり、週明けの月、定休日の火水の一部ひたすら磨いておりました!忙しくさせていただきまして大変ありがたいことです。靴磨きの素晴らしさ、良さというものが少しづつ広まっていっている、再確認していただいているのかなと思っております!

本日はここ最近磨いた靴を一部ご紹介いたします。


↑上3足はJalan Sriwijayaのもの。

Hiroshi Araiのオーダー靴

Alden

Kokon

42nd Royal Highland

RENDO
REGAL

JIL SANDER

こうやって見ると色々な靴が持ち込まれていますねぇ^パパっと10分20分で磨いているわけではないのでどうしてもお時間をいただいてしまいますが、一足一足丁寧に仕上げている自負はございますので是非ご安心してお預けいただければと思います。

春に向けての靴の持ち込みが少しづつ増えてきている印象です。

3月頃になりますと例年ご依頼も増えて参りまして納期もその分長くいただいたりします。今から2月にかけてはその点比較的落ち着いていて狙い目ですので、是非お早めのご相談をお待ちしております。

1月29日からはコチラのイベントのチェックをお願いいたします。

林田

【Brift H SAPPORO】
住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目11-2 島屋ビル 2F-C
電話番号:011-596-7969
MAIL:shoeshine@brifth-sapporo.com

営業時間:11時〜19時(日のみ18時)
定休日:水、第4火