THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
先日のブログはツイッターで特に反応があったみたいで、反応をいただけるのは嬉しいことですね!またふと思った時に書きたいと思います。なんというか、書こうと思うと書けないですよね、、笑
7月がスタートしました。6月は訪問の靴磨きも数件あり、またなんと言ってもRENDOのイベントはとても充実した時間を過ごさせていただき、また一つ経験を積ませていただきました。ありがとうございました。
さて、7月始まりましたが、今月は
・7日までAyaméの靴下の販売
・札幌三越での出張シューシャインイベント
・札幌ステラプレイスでの出張シューシャインイベント
・LOUNGE店内での靴磨きワークショップ
などが控えております!情報が確定次第、順次お知らせして参ります。
7月も皆様にとっても楽しく、充実した1ヶ月となりますよう、しっかりと営業してまいりますので、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

LOUNGE 林田
- 日常
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。今日も20時まで営業しております!
3月の東京での100足磨き研修から早3ヶ月、先日のイベントも好評で少しずつではありますが、札幌に馴染みかけてきている今日この頃。
インスタグラムのフォロワーも順調に増えておりますが、どんな方がフォローしてくれているのか調べると「本当に靴磨きに興味あるのか?」と疑いたくなるようなアカウントも多いです。。。ここで言っても仕方のないことですが、興味のある方のみフォローをお願いしたいものです。興味を持っていただいてフォローしてくださっている方は本当にありがとうございます!^^
今日はふと思ったことを記事にしてみようと思います。
タイトルの件ですが、
当店に来たことがない、または人に靴を磨いてもらったことがない方と話す時に、私が今お仕事で靴を磨いていることを話すと
「磨いてもらうほどの靴は持っていない」
とおっしゃる方が一定数います。これは靴磨き職人あるあるかな、と思います。
「いくら(価格)ぐらい以上の靴なら磨いてもらえるんですか」
「いくらぐらい以上の靴から磨いてもらった方がいいんですか」
こんなのも多いです。
このような質問にはいつもちょっと困るのですが、結論としては
革靴ならどんな靴でも磨いてもらう対象になる
だと私は思います。
私は靴を定期的にしっかりと手入れして履くことは人生を豊かにすると考えています。磨いた靴を履いて玄関を出ると気分がとても良いことを知っています。オンの日であれば「今日も一日頑張るぞ」とモチベーションが上がり、オフの日であれば「今日は素敵な一日になりそう」とウキウキワクワクしながら過ごすことができます。
そしてお店でも磨いた靴をお渡しする時やカウンター磨きで磨いた後など、お客様はいつも笑顔で喜んでくださいます。
靴を磨いてもらうことってとっても嬉しいこと
なのだと思います。
ではこれは高い革靴だからそうなるのでしょうか?ちょっとイメージしてみていただきたいです。
、、、、、、
、、、、、、
、、、別に高い革靴じゃなくても自分の気に入っている革靴なら磨いてもらって綺麗になったら嬉しいですよね??
つまり
「磨いてもらうほどの靴は持っていない」
のではなく、
「俺(私)は磨きに金をかけるほどの靴を持っていない」と自分が思っているだけで、磨いてもらった方が良い靴は多くの方がお持ちなのだと思います。
クリーニングに出した方がいい服を多くの方がお持ちなのと同じではないでしょうか。別にジャケットやコートも強引に洗濯機に突っ込んで洗おうと思えば洗えますが、型崩れに繋がったり、生地を痛めたりするからクリーニングに出すと思います。靴磨きやシューケア全般もそれと同じだと私は考えます。
晴れの日も雨の日もあなたを支えてくれる革靴に対する敬意を払って、とまで言うと大げさかもしれませんが、たまに靴に対してのプレゼントも良いと思います。
このような考え方は一部のお金持ちの考え方ではなく、革靴を持っている全ての方が対象ではないでしょうか。
私は靴をお持ち込み頂けたらその一足一足に対して全力で向き合い綺麗にします。
共感してくれる人がいてくれたら嬉しいです。

磨かれるのを待っている靴達、、
LOUNGE 林田
たまにはこんな記事もいいですかね、、、?
- お知らせ
タグ » イベント
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
イベントが終了してからというもの、月末ということもあり何だかやることいっぱいでバタバタな林田です。まだまだ精進が足りないです。
今日は本店のブログが更新されていましたのでシェアしたいと思います!

Brift H創業祭のお知らせ
Brift Hの創業月が6月ということで、今回初めて創業祭と題しまして企画がございます。是非上のリンクから詳細をご確認ください^^
ちなみにブログも更新されていますのでご覧ください。長谷川のブログ、いつも書き出しが面白いです。いつかパクりたいと考えています。
ブログはこちら
親子でシューシャインTシャツ!たまらないですね!
ちなみにですが、先日のイベントでRENDOのオーダーと長谷川の靴磨き、どちらもご利用の特典は内緒だーって話してましたが、実は特典はコチラのTシャツだったんです!!^^
お気付きの方もいらっしゃったかもしれませんが、イベント初日にワタクシ一足先に着させていただきました。


「SHOE SHINE」のシンプルなロゴが白のボディに映えます。MaWのオンラインページでBrift Hのシューケアグッズをお買い上げのお客様の場合ですとどうなるかは長谷川にまだ確認が取れておりませんので、差し当たってすぐ欲しい方は本店のオンラインページへGOです!
それにしても私の着画、、、中肉中背な感じが半端無いですね!笑
来年はマラソンに出てみてはどうかという話もありますので、これから鍛えていこうと考えています!(汗)
あっというまに6月も終わりますねー(汗)7月良いスタート切れるよう、残り3日駆け抜けます!!
LOUNGE 林田
- イベント情報
タグ » Ayamé, RENDO, イベント, 長谷川裕也
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
皆さまのおかげで何とかイベントもひとまず終了し昨日からイベントの撤収作業、事務作業などをやりつつ通常営業に戻っております。
お越しいただいた皆様、本当に本当にありがとうございました!
イベント当日はRENDO TRUNK SHOWを楽しみにしてくださっていたお客様や、長谷川の靴磨きを堪能するお客様でそんなに途切れることもなく店内は賑わっておりました。

旭川や苫小牧、名寄に美瑛など、札幌市以外からもご来店いただきました。やはり広い北海道、革靴ラバーが道内各地に点在しておられます。わざわざ遠方からお越しいただきありがたい限りです。





RENDO代表、吉見さんのフィッティングの様子です。靴を脱いで足を見ただけですぐに「お客様の足はコレコレでこういう足だからなになに〜」といった具合に接客されている様子は、当然と言えば当然ですがプロフェッショナルでカッコいい!皆さん楽しそうにオーダーされていました。今回は既成靴よりもパターンオーダーのオーダーが多かったとの吉見さんの言葉。
北海道の方は個性的な人が以外と多い!?
今回オーダーしていただいたお客様の手に靴が渡り、履いていただいてフィッティングに満足していただいて初めて本当のイベント終了だと考えております(なのでブログの冒頭には「ひとまず」と足しております)。10月末頃のお渡しにはなりますが、楽しみお待ちいただけると幸いです!!




我らがBrift Hの代表、靴磨き界のカリスマ長谷川の磨きの様子です。
まさにエンターテイメントです。トークも面白いし、手さばきもエレガントですし、仕上がりも半端ないです。靴に対しての一手一手が正確で靴も気持ちよさそうです。これは実際に目で見るのが一番ですね。青山の本店に一度行ってみていただきたいです。
そして私自身もっともっと精進しなければいけないと強く思いました。








仕上がった靴達です。実物はもっと綺麗です!^_^勉強になりました!
お客さんの写真はあえてほとんど載せておりませんが、皆さん本当にキラキラと良い笑顔をされておりました!


Ayameの靴下も売り切れの色も出るほど好評でした!柄も可愛いですし、生地もしっかりしてて長く愛用できそうです。私も2本買わせてもらいましたが追加であと2本は欲しいなと思ってます(笑)


記念撮影。お二方に挟まれて大変恐縮です。ですが、新しいLOUNGEの歴史を一つ作れた気がしています。お二方に心からの感謝を申し上げます。
普段靴磨き専門店として営業しておりますが、今後もお客様に楽しんでいただけるような企画を考えて発信していきたいと思っています。それがお客様の満足に繋がり、北海道の靴磨き文化、靴文化の発展にも少しは貢献できるかなと考えています。できることをコツコツとではありますが。
改めて今回お越しいただいた皆様、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
7月も出張靴磨きの企画なども控えておりますし、店内靴磨きワークショップも検討しておりますので、今後ともLOUNGEをよろしくお願いいたします。
それでは!
LOUNGE 林田
- お知らせ
タグ » Ayamé, RENDO, イベント, 長谷川裕也
こんばんは。
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
というわけでいよいよ明日になります!
RENDO TRUNK SHOW × Brift H Yuya Hasegawa shoeshine event
そして明日から7月7日まではAyame socksの販売も合わせて行わせていただきます!
何度もお伝えしていると思いますが、RENDOのオーダー会とBrift H代表の長谷川の靴磨き、そしてAyameの靴下を同時に味わえる機会は日本全国どこ探してもここだけです!!
また3者が揃い踏みなんていう日はこの機会を逃すとなかなかないかと思います。
是非ふらっと、どんなことやってんのかな?程度でもいいんです。お気軽に立ち寄っていただきたいです。
靴磨きや革靴の良さ、LOUNGEのことやBrift Hの事やその他色々と知ってもらえる機会になれば私としてとても嬉しいです!




セッティングもほぼ完了!!

セッティング完了の舞。

というわけで、明日、明後日、LOUNGEでお待ちいたしております。
websites
RENDO
RENDO SHOE and REPAIR
Facebook Page @rendoshoes
Instagram @rendoasakusa
Twitter @rendoshoes
Brift H
Brift H|ブリフトアッシュ
Instagram @yuya.hasegawa.brift.h
Ayamé
Ayamé / Japanese sock label est.2007 – Ayameweaves Co.,Ltd.
Facebook Page Ayame’ socks
Instagram @ayame_socks
Twitter @Ayame_Socks
THE LOUNGE by Brift H
Facebook Page @theloungebybrifth
Instagram @brift.h_sapporo
Twitter @h_n_brift_h
LOUNGE 林田
最近のコメント