- 靴磨き
タグ » 東京研修
おはようございます!
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
昨日は東京勤務3日目でした。
土日ということもあり続々とお客様が磨き依頼の靴を持ってこられます。本当に続々です。
雪が積もらない地域なので通年革靴を履くというのも北海道との違いでしょうか。それでもBrift Hのお客様は身だしなみとして靴を綺麗にしておくのは当たり前、という意識があるようですごいなと思います。

ゲストシューシャイナーの中島さん。靴磨き選手権2019の予選でも戦った凄腕のチンピ、、シューシャイナー。2日間ありがとうございました!

選手権2019の決勝にも出場された新井田さん。常に新しい磨きを探究されています。
3日目も勉強になることばかりで、寝床に戻ってから手帳を開き大事なことはしっかりとメモしておきました。改善点はまだまだありますし、美しい磨きに終わりはないなと思います。



それでは4日目も気合入れていきます!
LOUNGE 林田
- 靴磨き
タグ » 東京研修
- 靴磨き
タグ » 東京研修
東京2日目の朝です。
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
昨日は14時頃に本店に着きさっそくの勤務スタート。本店よ会計やお預かり、お渡しの流れを教わりながらお店全体の雰囲気やスタッフの動き等を見てどんどん自分に取り入れれそうなことを学んでいきました。
やっぱりさすが本店。雰囲気が圧倒的にカッコいいです。


今や大先輩にあたる北見氏。一緒に磨きながら細かい箇所を見ていただきました。



東京で活躍されている靴磨き職人、伊藤靴磨き店の伊藤さんの一足を磨かせていただきました。記念撮影を忘れてたのが悔やまれます(>_<)ありがとうございました!


いよいよ始まった本店勤務。バリバリ磨いていきたいと思います。

初日の夜は長谷川大将とお食事。ありがたい言葉たくさんもらいました。戻ってからやることがもりもりです。
LOUNGE 林田
- お知らせ
タグ » スケジュール
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
確定申告も無事に終わり、ホッとしたのもつかの間、明日からBrift H青山本店にて10日間ほど勤務させていただきます。
もちろん、技術研修も兼ねております。諸先輩方に囲まれながら東京の荒波に揉まれしっかりと吸収してきたいと思っています。
とても楽しみにしています。10日間程の東京出張の後はLOUNGEにて28、29日と出勤して、30、31日は札幌三越にてイベントが控えています(当店のFacebookのイベントのページを参照ください)。
学んだことをどんどん北海道のお客様に味わっていただき、靴磨きやシューケアの素晴らしさを共感していただきたいと思っています。
札幌に引っ越してから10日ほど経ち、よく地下鉄に乗るようになりました。
地下鉄の車内でどうしても見てしまうのが靴。
やはりどんな靴を履いているのだろう?と気になってしまいます。
意外と革靴も多いです。ただ、綺麗に磨かれているな、ケアして履かれているなと感じる靴は10人に1人かもっと少ないかもしれません。
まだまだ靴磨きの良さや大切さが広まっていないのかも、、と思います。
ピカッと光っている靴を見ると嬉しくなります。むしろ話しかけたくなるぐらいです(笑)あまりにも美しく輝いている場合は話しかけさせていただくかもしれません(笑)。
そんなわけでして、1人でも多くの方の靴を輝かせるためにも明日からしっかり東京で勉強してきます!
もちろんブログにて東京出張の内容更新していく予定です!
それではいってきます!^_^
LOUNGE 林田

今日の一枚はAldenのプレーントゥ。革はカーフです。オールデンはやっぱりコードバンが人気だと思いますが、カーフの輝きも好きです。コードバンよりも扱いやすいのもいいですよね。ご依頼ありがとうございました。
- 靴磨き
タグ » 訪問靴磨き
THE LOUNGE by Brift Hの林田です。
今税務署の確定申告会場に来ています。この時期はやっぱりかなり混みますね。。毎年早く終わらせようと思ってはいますが、今年は結構ギリギリになってしまいました。無事に終わってくれるのを祈りつつブログを書いております。
ところで当店では
訪問靴磨きのご依頼もお気軽にお申し込みいただけます。
詳しくは↓
https://brifth-sapporo.com/faq
・沢山磨いてほしい靴があるけど、持っていくのが大変!
・会社に来てもらって社員の靴をまとめて磨いてほしい
等の需要にお応えするためのメニューになっております。
昨日はとある企業様にお邪魔して訪問靴磨きさせていただきました。全部で22足。企業様への訪問靴磨きは磨きの内容も一度ご相談させていただいてお見積もりの上対応しております。




ちなみに修理やその場でできない補修等のご希望の場合、その場でお預かりし、後日お届けにあがることも可能です(場所や内容によってケースバイケースです)。
特に営業等の外回りの仕事が多い方は相手先やお客様に必ず足元を見られると思いますが(別の意味ではなく靴を見られるということです)、
靴は絶対に綺麗にしておいた方がいいに決まっています。
毎回ピカピカのハイシャイン状態でなくてもいいとは思いますが
適度に手入れが行き届いた靴が相手に与える印象は思ったより大きいものがあります。
たくさん靴をお持ちの方や企業様は是非一度ご検討いただきたいです。
自信を持ってお勧めいたします。
LOUNGE 林田
最近のコメント